ページ番号:70492

更新日:2025年2月4日

ここから本文です。

第72回統計グラフ全国コンクール入賞作品

令和6年度茨城県統計グラフコンクールの入選作品のうち34作品を第72回統計グラフ全国コンクール(主催:公益財団法人統計情報研究開発センター)に出品したところ、5作品が「入選」、9作品が「佳作」を受賞しました。

受賞された皆様、おめでとうございます。

統計グラフ全国コンクール(公益財団法人統計情報研究開発センター)(外部サイトへリンク)​​​​​​

本県の入賞作品

全国コンクールの入賞区分は、特選、入選、佳作及び奨励賞で、特選の作品には特別賞が贈られます。

作品名をクリックすると別ウィンドウで画像を表示します。

氏名の漢字のうち旧字体などは、汎用的な文字に置き換えていますので、ご了承ください。

入選

部門 作品名 学校名 学年 氏名
第3部 本当に必要なひとのもとへ!救急車~不要不急の出動を減らすには~(JPG:924KB) 常陸太田市立機初小学校 6 和田 実花
変化した?気になるみんなの生活習慣 あの頃の自分と比べてみたら…(JPG:722KB) 並木学園つくば市立並木小学校 6 新井 那奈
みんな!ヘルメットってかぶってる?(JPEG:615KB) 龍ケ崎市立久保台小学校

6

6

太刀川 鳳磨

太刀川 愛凰

わたしたちのリアル おこづかい事情 お金の大切さ・考えていますか?(JPEG:603KB) 筑西市立下館小学校 5 木村 優斗
第5部 「道の駅常総」食・農・楽のむすびまち~『地方創生、観光の加速化』の拠点となるために~(JPG:652KB) 常総市立水海道中学校

3

土田 裕將

ほか4名

佳作

部門 作品名 学校名 学年 氏名
第1部 やさい大すき?(JPEG:662KB) 常陸太田市立峰山小学校 2

松崎 乃里花

しんいちねんせいになって(JPEG:792KB) 北茨城市立精華小学校 1 稲川 綸華
第2部 教えて!みんなの読書(JPEG:654KB) つくば市立学園の森義務教育学校 3 牧野 心咲
聞いてみよう!ラーケーションのこと(JPEG:685KB) 利根町立利根小学校

3

3

竹内 あいみ

青栁 可奈子

第3部 高めよう 防災意識~備えて守る大切な命~(JPEG:683KB) 高萩市立秋山小学校 5 北村 瑠望
地産地消してる?<魚編>未来につなぐエシカル消費(JPEG:716KB) 北茨城市立大津小学校 6 小峰 樹月
第5部 茨城県の小学生が考える全国各地方の魅力(JPEG:620KB) 常陸太田市立金砂郷小学校

5

5

5

5

矢部 優咲

鈴木 愛梨

安 大翔

マーティン 慶奈

あなたは インターネット 安全に使えてる?(JPEG:411KB) 筑西市立協和中学校

3

3

3

杉山 晃紀

渡辺 蒼虎

廣沢 橙真

第6部 世界はみんなで変えられる!増やしていこう できること(JPG:658KB)

結城市立結城小学校

結城市

結城市

6

-

-

仲見川 結萌

仲見川 康隆

仲見川 有紀子

このページに関するお問い合わせ

政策企画部統計課普及情報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2637

FAX番号:029-301-2669

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP