ここから本文です。

更新日:2024年4月3日

テナガエビ

成長したオスの手が長く伸びることからテナガエビと呼ばれており、テナガエビ科に属する淡水域や汽水域に広く分布している小型のエビです。

また、霞ヶ浦北浦では秋口に漁獲されるその年生まれのエビは”ザザエビ”、5月頃~9月頃の産卵期に卵を抱いたメスは”真子持ち”とも呼ばれています。

 テナガエビ テナガエビの雄

        テナガエビ              テナガエビの雄

川エビとも呼ばれる

霞ヶ浦北浦にはテナガエビとよく似たスジエビというエビも生息していることから霞ヶ浦北浦周辺では特に区別することなく「川エビ」とも呼ばれることもあり、重要な水産資源として漁獲・利用されてきました。
令和4年の霞ヶ浦北浦におけるエビ類の漁獲量は20トンで、全国の内水面漁業におけるエビ類の漁獲量(120トン)の約17%のシェアを占めています。
より詳しい情報については、水産試験場内水面支場の「いばらき魚顔帳」もご覧ください。

テナガエビの釜揚げ02

テナガエビの利用

漁獲されるサイズによって様々な加工品にされる川エビは、「釜揚げ」や「佃煮」などに加工されて販売・流通されることが多いですが、近年は生のもの(冷蔵・冷凍)を道の駅やスーパー、インターネット通販などで購入できる機会が増えてきたため、「かき揚げ」や「素揚げ」などにして自宅で調理して楽しめるようになってきました。

釜揚げえびテナガエビの釜揚げ

えびの佃煮えびの佃煮

えびと野菜のかき揚げえびと野菜のかき揚げ

このページに関するお問い合わせ

農林水産部霞ケ浦北浦水産事務所振興課

〒300-0051 茨城県土浦市真鍋5丁目17番26号土浦合同庁舎内

電話番号:029-822-7270

FAX番号:029-822-0848

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?