令和3年度研究・普及・教育活動成果集
ファイル一覧
- 全文
- 令和3年度研究・普及・教育活動成果集(PDF:5.1MB)
- 研究成果
- グラジオラス穂やけ症の耐性評価法を開発しました(PDF:1.4MB)
- ナシ「恵水」の高品質果実の収穫条件及び適期収穫方法(PDF:1.3MB)
- オレンジ肉色の干し芋用品種「ほしあかね」の安定栽培法(PDF:1.4MB)
- 2年生種芋を用いたコンニャク越冬栽培における多収栽培技術の確立(PDF:1.5MB)
- 若松栽培における生育ムラの原因解明及び対策(PDF:1.3MB)
- グラジオラス穂やけ症の耐性評価法を開発しました(PDF:1.4MB)
- 普及活動成果
- ネギを主体とする野菜経営体の育成(PDF:1.4MB)
- 奥久慈(中山間)地域の儲かる経営体の確保・育成(PDF:1.4MB)
- 農福連携の導入推進による経営発展の支援(PDF:1.4MB)
- 次世代の地域農業を担う担い手の確保・育成(PDF:1.4MB)
- ICTを活用しトップレベルの収益を実現する長期どりトマト専作経営体の育成(PDF:1.4MB)
- カンショトップ産地「なめがた」を牽引する経営体の育成(PDF:1.3MB)
- 飼料用米の乾田直播栽培の普及推進(PDF:1.4MB)
- 持続可能な大規模稲作農業経営体の育成(PDF:1.4MB)
- 個々の特徴をふまえた大規模普通作経営体の育成(PDF:1.4MB)
- 「攻めの農業戦略」で挑戦を続ける梨産地の育成(PDF:1.4MB)
- 持続可能な露地野菜経営体の育成(PDF:1.4MKB)
- 大規模水田経営体へのスマート農業導入推進(PDF:1.4MB)
- ネギを主体とする野菜経営体の育成(PDF:1.4MB)
- 後継者育成
- 経営実践力を身につけて、儲かる農業の実現へ(PDF:1.4MB)