ここから本文です。

更新日:2021年11月5日

「ふくまるSL」に関するQ&A

「ふくまるSL」の「SL」とは何ですか

 「SL」とは、rice Stripe virus disease resistant isogenic Linesの略であり,イネ縞葉枯病に対して抵抗性を持つ「ふくまる」であることを意味しています。

 「ふくまるSL」の種子はどこで手に入りますか

 お近くのJAや集荷業者にお問合せください。令和3年産播種向けに販売するすべての種子を,「ふくまるSL」に切り替えて流通させる予定です。

 品種登録上、従来「ふくまる」と「ふくまるSL」は別品種であるのに,なぜ「ふくまる」として売ることができるのですか

 種苗法の品種名は別ですが,生産されたコメの形状や品質に差がないため,今後,手続きが完了すれば,令和3年産以降の農産物検査の判定による産地品種銘柄は「茨城県産ふくまる」と認定されます。
 食品表示基準では、農産物検査により認定された産地品種銘柄を表示して販売するとされていますので,小売段階では,「ふくまるSL」は「ふくまる」として販売されます。

 産地品種銘柄とは何ですか

 産地品種銘柄とは,農産物検査を受検し検査後に取得できる産地・品種・産年の証明のことであり,市場に流通する米の表示はこの証明に従うものとされています(食品表示基準)。なお,農産物検査法に規定される農産物規格規程において,各都道府県の産地品種銘柄が定められています。

 登録検査機関が「ふくまるSL」を検査する場合、農産物検査の業務規程を変更する必要はありますか

 既に各登録検査機関が作成する業務規程に、産地品種銘柄のうち選択銘柄に「ふくまる」が位置づけられている場合は、業務規程を変更する必要はなく、品種「ふくまるSL」を銘柄「茨城県産ふくまる」として検査することが可能です。
 なお、業務規程において選択銘柄に「茨城県産ふくまる」を位置付けていない場合においては、品種「ふくまるSL」を検査後に、銘柄「茨城県産ふくまる」を表示することはできませんので、業務規程の変更手続きをお願いします。

 

関連リンク

このページに関するお問い合わせ

農林水産部産地振興課農産・特産振興

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3921

FAX番号:029-301-3939

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?