ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 県民生活環境部 > 本庁 > 環境政策課 > 需給一体型再生可能エネルギー導入のための手引き

ここから本文です。

需給一体型再生可能エネルギー導入のための手引き

茨城県では、脱炭素社会の実現に向けて、需給一体型再生可能エネルギーの導入を促進するため、対象施設の選定条件や導入にあたっての留意事項等を整理した「需給一体型再生可能エネルギー導入のための手引き」を作成しました。

手引きは、全4章で構成する【詳細版】と、詳細版を要約した【概要版】がございますので、用途に応じてご活用ください。

【概要版】需給一体型再生可能エネルギー導入のための手引き

【詳細版】需給一体型再生可能エネルギー導入のための手引き

研修会の開催について

県では、県内の市町村担当者や関係事業者の方を対象に、手引き作成の趣旨や活用方法等についてご説明し、手引きへのご理解を深めていただくため、下記のとおり研修会を開催しました。

需給一体型再生可能エネルギー導入のための手引きに関する研修会チラシ(PDF:645KB)

研修会資料(手引きの概要版)

【概要版】需給一体型再生可能エネルギー導入のための手引き

日時

令和4年2月25日(金曜日)13時30分から15時00分まで

実施方法

オンライン研修(zoom使用)

対象

茨城県内市町村の再生可能エネルギー・地球温暖化対策ご担当者様、
関連する民間事業者の皆様(発電事業者、設備業者、需要家等)

定員

100名程度

申込方法

2月24日(木曜日)13時までにkansei3●pref.ibaraki.lg.jp宛てメールで申込みください。別途視聴用URLを送付いたします。なお、申込の際は上記アドレスの「●」を「@」に変換願います。

メールの件名は【研修会申込】とし、本文に下記を記入願います。

  1. 事業者名・所属
  2. 区分(発電事業者、発電以外の事業者設備業者等、その他)
  3. 参加人数
  4. 参加者全員の氏名
  5. 参加者全員の連絡先

研修内容

  1. 「本県の再生可能エネルギー導入の現状と課題」
    ・本県における再生可能エネルギーの導入状況と課題
    ・手引き作成の趣旨等
  2. 「需給一体型再生可能エネルギーの活用や導入施設選定時の留意点等」
    ・再生可能エネルギー導入対象施設の選定条件
    ・需給一体型太陽光発電施設の導入類型の紹介や検討の進め方の解説等

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

県民生活環境部環境政策課地球温暖化対策

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2939

FAX番号:029-301-2949

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?