ホーム > 茨城で暮らす > 生活 > 防犯 > いばらき 安全なまちづくりガイド > いばらき安全なまちづくりガイドトップ > イベント情報・活動報告
ここから本文です。
更新日:2023年1月10日
【交通死亡事故連続ゼロを達成した市町村を表彰しました(常総市、東海村)】
茨城県交通対策協議会長(知事 大井川和彦)は、交通死亡事故がゼロの日を連続で達成した次の2市村を表彰しました。(令和4年11月30日付け)
〇通常表彰 常総市:連続350日(令和4年11月22日達成)
写真は、常総市の神達市長さんです。
〇通常表彰 東海村:連続350日(令和4年11月21日達成)
写真は、東海村の山田村長さんです。
【交通死亡事故連続ゼロを達成した市町村を表彰しました(下妻市、土浦市)】
茨城県交通対策協議会長(知事 大井川和彦)は、交通死亡事故がゼロの日を連続で達成した次の2市を表彰しました。(令和4年10月31日付け)
〇特別表彰 下妻市:連続500日(令和4年10月27日達成)
〇通常表彰 土浦市:連続200日(令和4年10月 8日達成)
写真は、土浦市の安藤市長さんです。
各市町村におかれましては、今後とも、交通死亡事故連続ゼロ達成に向けて、地元警察署をはじめ、交通安全関係機関・団体の皆さんと更なる連携を図り、交通死亡事故の抑止に向けてご尽力をいただきますようお願いいたします。
「交通死亡事故連続ゼロ市町村表彰」は、交通死亡事故の抑止に顕著な功績のあった市町村を表彰し、本県の交通死亡事故の減少に向けた更なる意識の高揚を図ることを目的に、平成8年度から行っているものです。
(表彰の基準となる連続ゼロ日数は市町村の人口数に応じて設定されています。)
交通死亡事故連続ゼロ表彰について、詳しくは表彰の目的・基準をご覧ください。
【交通死亡事故連続ゼロを達成した市町村を表彰しました(大子町、北茨城市)】
茨城県交通対策協議会長(知事 大井川和彦)は、交通死亡事故がゼロの日を連続で達成した次の2市町を表彰しました。(令和4年9月30日付け)
〇通常表彰 大子町 :連続550日(令和4年9月27日達成)
写真は、大子町の高梨町長さんです。
〇通常表彰 北茨城市:連続350日(令和4年9月17日達成)
写真は、北茨城市市長公室長の石川さんです。
【交通死亡事故連続ゼロを達成した市町村を表彰しました(取手市、日立市)】
茨城県交通対策協議会長(知事 大井川和彦)は、交通死亡事故がゼロの日を連続で達成した次の2市を表彰しました。(令和4年8月31日付け)
〇通常表彰 取手市:連続200日(令和4年8月22日達成)
〇通常表彰 日立市:連続200日(令和4年8月10日達成)
各市町村におかれましては、今後とも、交通死亡事故連続ゼロ達成に向けて、地元警察署をはじめ、交通安全関係機関・団体の皆さんと更なる連携を図り、交通死亡事故の抑止に向けてご尽力をいただきますようお願いいたします。
「交通死亡事故連続ゼロ市町村表彰」は、交通死亡事故の抑止に顕著な功績のあった市町村を表彰し、本県の交通死亡事故の減少に向けた更なる意識の高揚を図ることを目的に、平成8年度から行っているものです。
(表彰の基準となる連続ゼロ日数は市町村の人口数に応じて設定されています。)
交通死亡事故連続ゼロ表彰について、詳しくは表彰の目的・基準をご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください