ホーム > 茨城で暮らす > 安全 > 令和6年度日米共同統合演習の実施について

ここから本文です。

更新日:2024年9月27日

令和6年度日米共同統合演習の実施について

令和6年度日米共同統合演習の実施について

令和6年9月26日、防衛省から、百里基地部隊も参加する令和6年度日米共同統合演習に関する概要が公表されました。

1.目的

日米の即応態勢及び相互運用性の向上を図る。

2.期間
令和6年10月23日(水曜日)から11月1日(金曜日)まで

3.実施場所
自衛隊施設、在日米軍施設及び区域、民間空港・港湾、奄美大島、徳之島、沖永良部島、我が国周辺海空域等

4.参加部隊
自衛隊、米軍、同志国(豪軍、加軍)

5.百里基地部隊の訓練参加

太平洋三沢沖で実施される訓練に参加するため、F-2戦闘機6機が離発着(10月28日(月曜日)~11月1日(金曜日))

うち10月29日(火曜日)、30日(水曜日)は夜間飛行(21時までには百里基地に帰着)の実施を調整中

この他、滑走路の被害を想定した補修訓練を実施(3日程度)

なお、百里基地への米軍等の飛来等はない

防衛省公表資料(令和6年9月26日)

令和6年度日米共同統合演習の実施について(PDF:162KB)

県の対応について

本県から防衛省に対し、以下の点について申し入れました。

  • 県、地元市町への十分な情報提供を行うこと
  • 安全対策、騒音対策に万全を期すこと

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

県民生活環境部生活文化課総務

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2819

FAX番号:029-301-2848

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?