ページ番号:73075

更新日:2025年8月6日

ここから本文です。

第49回茨城県消費者大会を開催しました

消費者問題を学び、「消費者力」の向上を目的として、第49回茨城県消費者大会を開催しました。「明日の地球を救うため、消費者にできること グリーン志向消費~どのグリーンにする?~」をテーマに、約800名の方々にご参加いただきました。

大会概要

開催日:令和7年7月23日(水曜日)午後1時から午後4時まで

 場所:ザ・ヒロサワ・シティ会館大ホール(水戸市千波町東久保697)

 主催:茨城県消費者団体連絡会

 共催:茨城県、茨城県生活協同組合連合会

大会の様子

1大井川知事挨拶(要旨)

 知事挨拶

 

 本日は、第49回茨城県消費者大会が盛大に開催されましたことを、心からお慶び申し上げます。

 

 気候変動に伴う異常高温の中で、農家の方々は大変苦労されて、作物を作っていただいております。

 今までのやり方では対応できないような高温障害で、お米などの様々な作物の生産量が減ってしまったり、あるいは価格が上昇してしまったり、様々な現象が起きています。

 県といたしましては、県民の皆様の消費を守っていくために何ができるか、毎日模索している状況でございます。

 

 消費者大会にご参加いただいている皆様にも、消費活動を進める運動に、ご協力、ご支援をいただけると大変ありがたいと思っております。

 

 しっかりと消費者の皆様を守り、かつ、この高まる物価高を乗り越えられるよう、賃上げ、手取りを増やす産業を育成し、農家の方々にも利益が残るような社会を実現するために、県としても努力してまいりますので、今後ともご支援、ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします。

 

 結びに当たりまして、茨城県消費者団体連絡会の益々の発展と、皆様の健勝をお祈りいたしまして、私からのご挨拶とさせていただきます。

 

2講演

「再発見『グリーン志向消費』―いつもの暮らしにグリーンを見つける―」と題して、茨城大学教授の蓮井誠一郎(はすいせいいちろう)氏にご講演いただきました。

 蓮井氏講演

3講演

「赤プル流防災あるある講座」と題して、芸人の赤プル(あかぷる)氏にご講演いただきました。

 赤プル氏講演

 

このページに関するお問い合わせ

県民生活環境部生活文化課生活

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2829

FAX番号:029-301-2848

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP