ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 産業戦略部 > 本庁 > 中小企業課 > 新型コロナウイルスの感染拡大防止と経済を両立するための条例といばらきアマビエちゃんの活用促進施策について

ここから本文です。

更新日:2023年1月12日

新型コロナウイルスの感染拡大防止と経済を両立するための条例といばらきアマビエちゃんの活用促進施策について

(概要)県は,感染拡大防止と社会経済活動の両立に取り組むため「茨城県新型コロナウイルス感染症の発生の予防又はまん延の防止と社会経済活動との両立を図るための措置を定める条例」を制定しました。

条例による義務付けと併せて,いばらきアマビエちゃんの登録促進するため,事業者の方へ協力金を支給し,利用者の方へプレゼントキャンペーンを実施します。

「茨城県新型コロナウイルス感染症の発生の予防又はまん延の防止と社会経済活動との両立を図るための措置を定める条例」

条例のポイント

条例本文

義務対象一覧(PDF:564KB)

条例制定の必要性について(PDF:2,156KB)

新型コロナ経済両立条例事務処理ガイドライン・フロー(PDF:118KB)

 

 

紹介動画はこちら▲

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

産業戦略部中小企業課企画

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3482

FAX番号:029-301-3569

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?