ホーム > 県政情報 > 行財政改革 > 情報政策・情報通信 > 情報政策 > AI自動応答システム(チャットボット)の導入

ページ番号:58253

更新日:2025年8月14日

ここから本文です。

AI自動応答システム(チャットボット)の導入

茨城県では、デジタル技術を活用した仕事の生産性向上と業務の効率化により、県民サービスの向上と茨城県の発展のために真に必要な業務に職員が注力できる環境を整備する一環として、県民の皆様からのお問い合わせに対してAIが自動で応答するシステム(チャットボット)を以下の業務に導入しています。

これにより、県民の皆様からのお問い合わせに対して24時間365日、迅速に回答できるサービスが提供できるとともに、問合せが集中する時期の職員の負担を軽減し、他の業務を行う時間を確保することが可能となります。

導入分野

薬機法許可・試験関係等【薬務課】

薬機法許可・試験関係等に関する問合せ

薬務課

自動車税・不動産取得税【税務課】

自動車税及び不動産取得税に関する課税、納税通知書、納付方法などに関する問合せ

税務課バナー

茨城県立医療大学付属病院関係【医療大学】

医療相談及び付属病院の利用に関する問合せ

iryodaigaku

建設工事等電子入札システム【検査指導課】

建設工事及びコンサル業務の電子入札に関する問合せ

検査指導課バナー

産業廃棄物処理業【廃棄物規制課】

産業廃棄物収集運搬業・処分業に関する問合せ

廃棄物処理業

建設業許可・入札参加等各種変更手続き【監理課】

入札参加資格や建設業許可をお持ちの方からの各種変更に関する問合せ

監理課バナー

介護保険事業所・介護支援専門員関係【長寿福祉課】

介護保険事業所の指定申請・各種届出、介護支援専門員の登録申請・研修に関する問合せ

介護保険バナー

広域レンタサイクル関係【スポーツ推進課】

広域レンタサイクルの予約、利用方法等に関する問合せ

スポーツ推進課バナー

河川占用申請【河川課】

河川法に基づく占用許可申請に関する問合せ

河川課バナー

自然公園関係【環境政策課】

自然公園の制度や必要な許可申請等に関する問合せ

環境政策課バナー

医療機関向け補助金関係【医療政策課】

医療機関向けの補助金の種類や申請方法等に関する問合せ

医療政策課バナー

食品営業許可等関係【中央保健所】

食品営業許可等の申請に関する問合せ

chuosyokuhin

盛土規制法関係【建築指導課】

盛土規制法に関する問合せ

kenchikumorido

 

国・地方共通相談チャットボット(Govbot[ガボット])

総務省とデジタル庁が連携して整備し、令和6年3月26日に国・地方共通相談チャットボット(Govbot[ガボット])がリリースされました。

国・地方共通相談チャットボットバナー(外部サイトへリンク)

 

このページに関するお問い合わせ

総務部行政経営課改革推進

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2211

FAX番号:029-301-2219

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP