ホーム > 茨城を知る > 県のご案内 > 県庁のご案内 > 福利厚生棟のご案内

ここから本文です。

更新日:2023年3月15日

福利厚生棟のご案内

お知らせ

【福利厚生棟の利用再開について】

1 福利厚生棟では、3月22日(水曜日)より、利用を再開します。

2 利用にあたりましては、新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、以下にご留意願います。 

 福利厚生棟をご利用の皆様へ(PDF:57KB)

3 利用施設を一部制限しての再開となります。ご理解とご協力をお願いします。

(1)予約方法は次のとおりです。

ア 受付再開日 3月15日(水曜日)

イ 予約方法 電話による事前予約

ウ 予約の受付時間 10時から17時まで(12時から13時までを除く)

 ※3月18日(土曜日)、19日(日曜日)、21日(火曜日)は閉館です。ご注意ください。

エ 予約できる期間 1週間後まで ※予約できる回数は2回まで

 ※受付再開日より前の電話予約はご遠慮ください。

(2)トレーニング室と更衣室の使用を禁止します。また弓道場は引き続き閉鎖となります。

(3)利用できる卓球台数・コート数は以下のとおりです。

表

 ※卓球台は1グループ3台までとします。

(4)施設開放時間は以下のとおりです。

<施設開放時間(県民向け)>

【平 日】  9時00分~11時30分 13時30分~16時30分

【日曜日・祝日】 9時00分~11時30分 13時00分~16時30分

福利厚生棟の一般開放について

 県庁舎構内にあります「茨城県福利厚生棟」の利用方法についてお知らせいたします。
 この施設は県職員の福利厚生施設として建設したものでありますが、県職員が利用しない曜日や時間帯については、広く県民の皆様にもご利用いただけるようにしております。
 ご利用にあたっては下記の事項をご覧の上、お問い合わせください。

利用案内

1.名称

茨城県福利厚生棟

2.所在地

茨城県水戸市笠原町978番6県庁構内

3.申込・連絡先

茨城県福利厚生棟管理事務室

電話029-301-5940 FAX029-301-5944

4.利用可能な施設の概要

  • アリーナ

    バレーコート(2面)

    バスケットコート(2面)

    バドミントン(6面)

    卓球(6台)

  • 卓球場・剣道場(卓球6台)
  • トレーニング室
  • 弓道場

5.利用日及び時間帯

月曜日~金曜日

9時00分から11時30分

13時30分から16時30分

土曜日・日曜日・祭日

9時00分から12時00分

13時00分から17時00分

6.休館日

毎月第4月曜日(第4月曜日が祝日と重なる場合はその翌日)
12月28日から翌年の1月4日までの日

7.利用方法

利用予定日の1か月前から利用日当日まで受付を行います。

利用希望者は、利用申請書(PDF:73KB)により福利厚生棟管理事務室へ直接申し込みを行ってください。
申請書の入手は福利厚生棟受付にも用意してあります。

電話による仮予約は行いますが、別に、利用申請書(PDF:73KB)を提出していただきます。

電話による仮予約後のファクシミリによる申請は受理いたします。

利用日毎に利用申請書を提出していただきます。

利用料金は利用される当日に現金で支払っていただきます。

スポーツ用具等の貸出は一切しておりませんので、各自ご用意ください。

8.受付時間

開館日の午前9時から午後5時まで行います。ただし、正午から午後1時までの時間を除きます。

利用料金

 利用料金表(PDF:55KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

総務部総務事務センター福利厚生・年金

〒310-0852 茨城県水戸市笠原町978番25

茨城県庁舎福利厚生棟
水戸市笠原町978番6県庁構内
電話番号:029-301-5940
ファックス:029-301-5944

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?