自動車税(種別割)納税通知書について
令和7年度の自動車税(種別割)納税通知書は、令和7年5月1日(木曜日)に発送しました。
令和7年5月中旬までお待ちいただいて、お手元に届かない場合には、車検証上の住所地を管轄する県税事務所までお問い合わせください。
問い合わせ先県税事務所
現在、情報はありません。
自動車税(種別割)納税通知書の概要
納税通知書には主に以下のような内容が記載されています。お手元に届きましたら、内容をご確認のうえ、納期限までに納付してください。
なお、納税通知書に印刷されている住所が異なる場合など、送付先変更の手続きを希望される場合は、こちらのページをご確認ください(「自動車税納税通知書の送付先変更手続き」)。
①問合せ先
- 納税通知書に関するお問い合わせは、こちらの「問合せ先」に記載のある県税事務所にお電話ください。
②登録番号
③重課・軽課区分
- 重課(税額が大きくなる)または軽課(税額が小さくなる)に該当する場合に記載があります。重課と軽課のいずれにも該当がない場合は空欄となっています。
④納期限
⑤税額
⑥(継続検査・構造等変更検査用)納税証明書
⑦eL-QR(地方税統一QRコード)
- eL-QR(地方税統一QRコード)を読み取ることで、各種スマートフォン決済による納付が可能です。
- eL-QR(地方税統一QRコード)を用いた納付については、こちらをご覧ください。
自動車税(種別割)納税通知書 (例)
注意事項
- 図表に記載されている番号(例:①)は、上記「自動車税(種別割)納税通知書の概要」で示す項目の番号となります。
- 表示されている納税通知書(例)と異なるレイアウトの納税通知書が送付される場合があります。
(納税通知書兼領収証書 面 ※右側)

(領収済通知書 面 ※左側)
