目的から探す
ページ番号:71947
更新日:2025年3月17日
ここから本文です。
「受検申請」や「申請書の取り寄せ」、「技能士カード」や「技能士手帳」の申請などは、茨城県職業能力開発協会(外部サイトへリンク)で行っています。
【問い合わせ先】
〒310-0005水戸市水府町864-4茨城県職業人材育成センター内
茨城県職業能力開発協会(外部サイトへリンク)(外部サイトへリンク)
電話番号:029-221-8647
FAX番号:029-226-4705
技能検定試験は、実際の仕事に必要な技能や知識を評価するという性格上、受検資格として検定職種に関し実務経験が求められます。
1級技能検定:7年以上
2級技能検定:2年以上
3級技能検定:検定職種に関し実務経験を有する者
単一等級技能検定:3年以上
このほか、検定職種に関する学歴及び職業訓練歴により受検資格が緩和されます。詳しくは厚生労働省ホームページをご覧ください。(外部サイトへリンク)
また、一部免除となる場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。(外部サイトへリンク)
技能検定実技試験手数料の減額について(令和6年度前期試験から)
3級を受検する方のうち以下の全ての条件を満たす方は実技試験手数料が、雇用保険法(昭和49年法律第116号)第4条第1項に規定する被保険者(受検申請日において雇用保険被保険者である者)に該当する場合は最大9,000円、該当しない場合は最大4,500円減額されます。
詳細は技能検定受検案内を参照してください。