ホーム > 広報・お知らせ > 広報 > 広報紙「ひばり」 > 県広報紙「ひばり」 > 令和2年度 > ひばり2020年4月号 > 県広報紙「ひばり」4月号「お知らせひろば」

ここから本文です。

更新日:2023年9月28日

県広報紙「ひばり」4月号「お知らせひろば」

募集

県営住宅の入居者募集

募集期間▶4月2日(木曜日)~15日(水曜日)

入居日▶7月1日(水曜日)

申込書などの配布場所▶一般財団法人茨城県住宅管理センター・各市町村・県住宅課(県庁舎20階)

※一部の住宅は随時募集を行っています(先着順)。
60歳以上の方や障害のある方などが単身で入居できる住宅もあります。

お問い合わせ先

一般財団法人茨城県住宅管理センター
☎029(226)3603

県住宅課
☎029(301)4750

茨城県営住宅(外部サイトへリンク)」で検索

 

案内

4月6日(月曜日)~15日(水曜日)、春の全国交通安全運動を実施します

4月は入学したばかりの児童生徒が慣れない通学路を利用します。
車などを運転する時は通学路を意識して、子どもの不意な動きにも対応できるよう、いつでも止まれる速度と危険予測を心掛けましょう。あなたの安全運転が子どもたちの命を守ります。

お問い合わせ先

県警察本部交通総務課
☎029(301)0110

 

人口動態調査(職業・産業)にご協力を

出生や死亡、死産があった場合や婚姻、離婚の際にご提出頂いている、出生・死亡・死産・婚姻・離婚の届け出は、5年に1度の国勢調査の実施年度(令和2年度)には、職業の記入もお願いしています。

4月1日から令和3年3月31日の間に各届け出をされるときには、それぞれ職業をご記入下さい。詳しくは、お住まいの市町村または下記までお問い合せください。

お問い合わせ

厚生総務課
☎029(301)6203

 

ハンセン病元患者のご家族の皆さんへ

令和元年11月15日に「ハンセン病元患者家族に対する保証金の支給等に関する法律」が成立したことに伴い、対象となるハンセン病元患者のご家族の方は、保証金の申請を行うことが可能となりました。請求およびご相談は、厚生労働省の保証金担当窓口で受け付けています。支給対象の要件や請求方法については、厚生労働省のホームページをご確認ください。

お問い合わせ先

厚生労働省補償金担当窓口
☎03(3595)2262

県疾病対策課
☎029(301)3220

 

生活でお困りごとはありませんか?

県と各市では、生活にお困りの方への相談支援窓口を開設しています。仕事や家計・家族のことなど、1人で抱え込まずに、まずはお気軽にご相談ください。

相談先

市にお住まいの方

住まいの市の福祉事務所

町村にお住まいの方

北県民センター0294(80)3320
祉相談センター029(226)1512
南県民センター029(822)7241
西県民センター0280(87)0224

お問い合わせ先

県福祉指導課
☎029(301)3164

 

外国人のための相談窓口

県国際交流協会外国人相談センター(水戸市)では、外国人の在留資格や仕事、結婚など生活全般について、相談員による電話・面会相談を行っています。相談は無料です。秘密は守ります。

相談時間▶平日8時30分~17時

対応言語▶英語、中国語、ポルトガル語、タイ語、タガログ語、スペイン語、韓国語、インドネシア語、ベトナム語、日本語ほか
※曜日によって、相談できる言語が異なります。

お問い合わせ先

外国人相談センター(公益財団法人茨城県国際交流協会)
☎029(244)3811

 

多面的機能支払交付金を活用しませんか

農業・農村は、国土の保全や良好な景観形成などの多くの機能を有しています。しかし、農村地域の高齢化や混在化などにより、地域が協同で行う水路・農道の維持管理活動が困難になっており、多面的機能の低下が懸念されています。
農業・農村の通する多面的機能の維持・発揮を図るため、農道法面の草刈りや水路の泥上げなどの農村地域の協同活動を支援しています。ぜひご活用ください。

お問い合わせ先

県農村計画課
☎029(301)4264

 

企業の皆さん「働き方改革」進めませんか

働き方改革に積極的に取り組む企業が人材を確保しやすい環境となるよう、取り組みが優れた企業を「優良企業」として、取り組みを進めている企業を「推進企業」として県が認定しています。
優良(推進)企業の認定を受けて、会社の魅力を広くアピールしましょう。
※申請の受け付け・認定は随時行っています。

お問い合わせ先

県労働政策課
☎029(301)3635

茨城県働き方改革」で検索

 

意欲のある農業者の皆さんを支援します

県農業参入等支援センター(水戸市)では、農業者の方に無料で専門家を派遣し、諸課題の解決を支援しています。詳しくは当センターまたはお近くの農業改良普及センターまでお問い合わせください。

支援内容▶経営改善・法人化に向けた事業計画策定や雇用・労務管理支援、規模拡大・販路拡大に向けた資金計画作成など

派遣専門家▶中小企業診断士、社会保険労務士、司法書士、税理士、弁護士など

お問い合わせ先

県農業参入等支援センター(県農業経営課内)
☎029(301)3844

 

労使紛争のあっせんを行っています

解雇やパワハラなど労働関係のトラブルについて、話し合いで解決できるよう調整する「あっせん」を行っています。あっせんでは、公益代表(弁護士など)・労働者代表・使用者代表の三者で構成するあっせん員が、労働者と使用者双方の主張を確かめて、解決を支援します。県内の事業所の労働者や使用者が無料で申請できます。まずはご相談ください。

お問い合わせ先

県労働委員会事務局
☎029(301)5563

 

県有地を売却しています

県では、職員住宅の跡地など、現在は利用していない施設の土地や建物を売却しています。これらの物件は、権利関係が整理されていますので、安心してご購入いただけます。また、登記手数料・仲介料も不要で大変お得です。売却物件や売却方法などについては、管財課のホームページをご覧いただくか、下記までお問い合わせください。

お問い合わせ先

県管財課公有財産維持活用推進室
☎029(301)2380

茨城県県有地売却」で検索

 

 

県精神科救急電話相談

精神科に限定した救急相談窓口を開設しています。ご本人、ご家族などから「不安が強くなった・気分が落ちつかなくなった」などのご相談を専門の相談員が受け、助言を行います。

精神科救急電話相談窓口▶☎0570(041)992(よい救急に)
※相談無料。通話料が掛かります。

受付時間▶土曜・日曜・祝日の8時30分~翌8時30分

詳しくは、県障害福祉課のホームページをご覧ください。

お問い合わせ先

県障害福祉課
☎029(301)3368

 

AV出演強要・「JKビジネス」などの被害防止

近年、若い女性がアダルトビデオ(AV)への出演を強要されたり、女子高生などによる接客サービスを売り物にする「JKビジネス」と呼ばれる営業により性的な被害に遭ったりするなどの問題が発生しています。
特に4月は、生活環境が大きく変わる時期で、こうした被害に遭うリスクが高まることが予想されます。トラブルでお困りの場合は、警察専用相談電話「♯9110」や最寄りの警察署、交番に相談しましょう。

お問い合わせ先

県警本部生活環境課・少年課
☎029(301)0110

 

犬の登録と狂犬病予防注射を忘れずに

犬を飼う場合は、お住まいの市町村に犬の登録申請をし、鑑札を受けることが法律で義務付けられています。
また飼い主は年に一度、生後3カ月を超える飼い犬に、4月1日から6月30日の間に狂犬病予防注射を受けさせなければなりません。未登録の場合は速やかに登録申請をし、狂犬病予防注射を早めに受けさせましょう。

詳しくはお住まいの市町村にお問い合わせください。

お問い合わせ先

県生活衛生課
☎029(301)3415

 

茨城空港~ダイヤ改正~

3月に開港10周年を迎えた茨城空港の国内線は、札幌・神戸・福岡・那覇の4都市へ運航しています。特に、昨年8月より増便された神戸便は、朝昼夜の1日3往復運航し、神戸をはじめ、関西圏へのアクセスが大変便利です。
なお、3月29日(日曜日)から新ダイヤで運航していますので、最新の情報は茨城空港ホームページをご覧ください。

 

お問い合わせ先

県空港対策課
☎029(301)2761

茨城空港(外部サイトへリンク)」で検索

 

 

データいばらき

2月1日現在

  • 総人口2,865,234人[前月比1,091人減](男性1,431,244人性1,433,900人)
  • 世帯数1,176,474世帯[前月比580世帯増]

 

戻る

次へ

このページに関するお問い合わせ

営業戦略部営業企画課戦略・広報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2128

FAX番号:029-301-3668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?