ここから本文です。

更新日:2020年5月1日

県広報紙「ひばり」8月号【特集1】

本県の新型コロナウイルス感染症対策

 依然として世界的に感染拡大の勢いが衰えない新型コロナウイルス感染症。
県では、感染症対策と社会経済活動の維持の両立を目指し、県独自の対策指針である「茨城版コロナNextネクスト」を改定しました。
回の改定に当たっては、県民の皆さんの不安解消を図り、クラスター発生などを未然に防ぐため、検査・医療提供体制を大幅に拡充しました。また、事業者の方がガイドラインに基づき実施する感染拡大防止のための取り組みを可視化し、県民の皆さんが安心して施設を利用できるシステム「いばらきアマビエちゃん」を導入しました。
き続き、分析・検証を絶えず行いながら、ポイントを絞った、より効果的な対策を実施していきます。

 

〈本県の検査・医療提供体制の拡充〉

青字:7月20日現在の数値/赤字:9月末までの目標値

●1日当たりの検査(唾液による検査や抗原検査を含む)
350件1100件

●病床
160床※➡500床(ピーク時)3日以内に準備できる病床を含む

●地域外来・検査センター
6カ所15カ所

●検査対象
濃厚接触者、また症状の有無に関わらず、必要と認められる範囲を柔軟かつ迅速に検査※感染拡大防止のため、疫学調査や検査へのご協力をお願いします。

『茨城版コロナNext(対策指針)を改訂しました』
※7月20日現在の指針です。国の方針や今後の陽性者数などにより、随時見直していきます。

現在のステージは県ホームページでご確認ください

 

 

ステージ4

感染爆発・医療崩壊のリスクが高い状態

ステージ3
感染が拡大
している状態

ステージ2
感染がおおむね抑制できている状態

ステージ1
感染が抑制
できている状態

県民の方
高齢者など:おおむね70代超のご高齢の方、基礎疾患があるなど重症化リスクの高い方および妊婦の方

国の対応状況に応じて外出自粛要請の可能性あり
【例外】
高齢者などへ不要不急の外出自粛を要請
※アマビエちゃん登録施設の利用を推奨
※クラスター発生業種等および大規模イベントは、アマビエちゃん未登録施設の利用を自粛
外出自粛の要請なし
【例外】
高齢者などへ不要不急の外出を注意喚起(状況に応じて外出自粛要請の可能性あり)
※アマビエちゃん登録施設の利用を推奨
※クラスター発生業種等および大規模イベントは、アマビエちゃん未登録施設の利用を自粛
外出自粛の要請なし
【例外】
高齢者などへ不要不急の外出を注意喚起
※アマビエちゃん登録施設の利用を推奨

外出自粛の要請なし
※アマビエちゃん登録施設の利用を推奨

事業者の方
全業種において営業時はガイドラインの順守を徹底

国の対応状況に応じて休業要請の可能性あり
※アマビエちゃんの登録が前提
※クラスター発生業種等は、ガイドラインに必須項目を設けて対策を強化
休業要請なし
※アマビエちゃんの登録が前提
※クラスター発生業種等は、ガイドラインに必須項目を設けて対策を強化
休業要請なし
※アマビエちゃんの登録が前提
※クラスター発生業種等は、ガイドラインに必須項目を設けて対策を強化
休業要請なし
※アマビエちゃんの登録が前提
※クラスター発生業種等は、ガイドラインに必須項目を設けて対策を強化
イベント
開催時はガイドラインの順守を徹底

国の対応状況に応じて自粛要請の可能性あり
※アマビエちゃんの登録が前提
※大規模イベントは、ガイドラインに必須項目を設けて対策を強化

自粛要請なし
※アマビエちゃんの登録が前提
※大規模イベントは、ガイドラインに必須項目を設けて対策を強化
自粛要請なし
※アマビエちゃんの登録が前提
※大規模イベントは、ガイドラインに必須項目を設けて対策を強化
自粛要請なし
※アマビエちゃんの登録が前提
※大規模イベントは、ガイドラインに必須項目を設けて対策を強化

学校
「学校再開のガイドライン」の順守を徹底

県立学校
・週1日程度の分散登校(ただし小6、中3、高3は登校日数を特に配慮)
※市町村立学校も同様の対応
県立学校
・通常登校・通常授業
・部活動・給食あり
※特別支援学校は状況に応じて分散登校
※市町村立学校も同様の対応
県立学校
・通常登校・通常授業
・部活動・給食あり
※市町村立学校も同様の対応
県立学校
・通常登校・通常授業
・部活動・給食あり
※市町村立学校も同様の対応
●ステージにかかわらず、医療機関や高齢者・障害者福祉施設は最大級の厳重な対策をお願いします。
●東京都への移動・滞在については、都内の「経路不明陽性者数」がステージ2・3(10人超100人以下)の時には慎重な対応を、ステージ4(100人超)の時には不要不急の移動・滞在の自粛をお願いします。

お問い合わせ

県政策調整課☎029(301)2030

 

 

新型コロナウイルス感染拡大防止のためのメール通知システム
「いばらきアマビエちゃん」を使ってみよう

hibari202008_p3_3
「いばらきアマビエちゃん」についてはこちら

県民の方

【メリット】
新型コロナウイルス感染者が発生した場合、その感染者と同じ日に同じ施設を利用した方はメールでお知らせを受け取ることができます。

【登録方法】
①訪れた施設に掲示された「感染防止対策宣誓書」に記載の「二次元コード」を読み取る
※施設ごと、訪問日ごとに登録をお願いします。
②読み取ったURLにアクセスして「登録する」を選択
③表示されるメール画面をそのまま送信すると登録完了
④感染者が発生した場合、県から「その感染者と同じ日に同じ施設を利用した方」にメールで注意喚起

ひばり202008_p3_1
お知らせメールイメージ

事業者の方

【メリット】
施設やイベントなどの感染拡大防止策を分かりやすく掲示できます。県などのガイドラインを順守していることをPRでき、お客さまに安心してご利用いただけます。

【登録方法】
①ウェブサイトの専用フォームから必要な情報を登録
※県ホームページへの公開(事業所名・市町村名・業種)・非公開を選択できます。
②登録完了メールに記載されたURLから「感染防止対策宣誓書」を印刷し、施設に掲示
③利用者に「二次元コード」の読み込みを案内

ひばり202008_p3_2
※感染者が発生した施設が特定されたり、個人のプライバシーが漏れることはありません。

 

ひばり202008_P3_4
<宣誓書イメージ>

 

過去のクラスター発生状況などを踏まえ選定した業種などについては、「いばらきアマビエちゃん」に必須項目を複数設けて対策を強化しています。


〈対象〉
キャバレー、ナイトクラブ、ダンスホール、スナック、バー、ダーツバー、ライブハウス、カラオケ、スポーツクラブ、ホットヨガ、ヨガスタジオ、劇場、演芸場、飲食店等、大規模イベント
7月20日現在。最新の情報は県ホームページでご確認ください。

 

全体に枠が付いている宣誓書が目印です!

hibari202008_P3_5
<対策強化バージョンの宣誓書のイメージ>

 

「いばらきアマビエちゃん」についてはこちら

(お願い)
感染した方などに対して、不当な差別や偏見が散見されています。人権侵害につながることがないよう、正しい情報に基づいた冷静な行動をお願いします。

 

お問い合わせ

県中小企業課☎029(301)5472

 

戻る

次へ

このページに関するお問い合わせ

営業戦略部営業企画課戦略・広報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2128

FAX番号:029-301-3668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?