ここから本文です。

更新日:2022年10月30日

県広報紙「ひばり」11月号【特集1】

読者が選ぶ
わたしのいばらき自慢\11月13日は県民の日/

さんが感じるいばらきの「自慢したいこと」や「お勧めしたいこと」は何ですか?
「海・山・川・湖など自然が豊富で都会(街)にも近く暮らしやすい」「新鮮でおいしい食材がいつでも手に入る」「人の心の温かさ、優しさに溢れる街」などたくさんの声が聞こえてきます。
回は、ひばり8月号で募集した皆さんからの「いばらき自慢」をもとに、さまざまな面から本県の魅力をご紹介します。

 

県のシンボル

県のマーク「県章」

開き始めた「ばら」のつぼみのデザインで、県の「先進性」「創造性」「躍動」「発展」を表しています。

 

202111_p2_19
県の花
「ばら」

202111_p2_21
県の木
「うめ」

202111_p2_20
県の鳥
「ひばり」


県の魚
「ひらめ」

茨城県民の日

1871(明治4)年に行われた府県の統廃合で、11月13日に初めて「茨城県」という県名が用いられたことにちなみ、県民一人一人が郷土の歴史を知り、より豊かな生活と県の発展を願う日として、1968(昭和43)年に県の条例により定められました。

地名の由来

1300年前に編さんされた「常陸国風土記ひたちのくにふどき」の中で「黒坂命くろさかのみことという人が、この地方にいばらで城を築いた。」という話が書かれています。この「茨で城を築いた」ということから、この地方を茨城と呼ぶようになったといわれています。

 

県北

五浦海岸、花貫渓谷、滝(袋田・月待)

  • 岡倉天心も愛した北茨城市の五浦海岸は絶景で、何時間でもぼ~っと佇んでいられる場所です!(神栖市60代)
  • 海が見える日立駅。一日中いても飽きない駅です。(日立市60代)
  • 花貫渓谷へ行く先にある土岳。筑波山のほか冬は富士山や那須連峰などが望めます。(日立市30代)
  • 迫力ある袋田の滝。(埼玉県40代)
  • 月待の滝は、滝の裏側に行く事ができます。(大子町50代)

2211_p2_1
国立大学法人茨城大学五浦美術文化研究所

かみね動物園、キャンプ、温泉

  • 飼育員さんたちが最高!動物のあれこれを教えてくれて、お手製の展示などもあり、動物園を良くしようという心意気がうれしいです。(日立市40代)
  • 久慈川、那珂川はアユがとれ、川原や山でのキャンプのほか温泉もあり、四季を通じて楽しく遊べます。(ひたちなか市70代以上)

奥久慈りんご、常陸秋そば

  • 秋には真っ赤なりんごが出迎えてくれ、もぎたての果実は本当においしい!たくさんの品種があり、時期をずらして何度訪れても楽しいです。(つくば市40代)
  • 常陸秋そばがとてもおいしい!つけけんちんもよくテレビに出ます。(常陸太田市60代)

2211_p2_2

 

その他、皆さんからお寄せいただいた「わたしのいばらき自慢」はこちら(県北編)

県央

国営ひたち海浜公園、偕楽園周辺、涸沼

  • 世界に誇るひたち海浜公園。青いネモフィラ、そして紅く染まるコキア。どちらの季節も壮観で引き込まれる景色です。(ひたちなか市50代)
  • 偕楽園・千波湖・四季の原は、広大な敷地内で四季折々の花や緑が観賞できるほか、ランニング・散歩も楽しめます。(水戸市50代)
  • ラムサール条約登録湿地の涸沼とその周りには多くの動植物や昆虫などが棲息し、その豊かな自然を次世代に残そうと活動する方々がいることも忘れてはいけないと思います。(茨城町70代以上)

2211_p2_32211_p2_332211_p2_4

ほしいも、栗

  • 小さな子どもからお年寄りまで大好きなほしいも。色んな種類が楽しめます。そして、贈り物としてのほしいも。相手の喜ぶ姿を思い浮かべながら、毎年ほしいもの季節を待っています。(東海村60代)
  • 笠間の栗は量だけでなく質も日本一!おいしさに感動しました。(笠間市20代)

ほどよく田舎、ほどよく都会(街)

  • 東京育ちですが、車で30分行くとサツマイモ掘りやイチゴ狩りができ、夏はホタルが見られ、キャンプや海にも行けます。水戸駅周辺は流行りのお店もあり日帰りで東京にも行けて、住みやすく気に入っています!(水戸市40代)
  • 都心から越してきて、海、山、川など自然が多く、子どもと遊ぶのに困らなくなりました。住みやすさ、子育てのしやすさは住んでみたからこそ分かりました。(ひたちなか市40代)

その他、皆さんからお寄せいただいた「わたしのいばらき自慢」はこちら(県央編)

鹿行

鹿島神宮、サッカーチーム

  • 鹿嶋市は、歴史のあるサッカーチームがあり、それだけでなく東国三社のひとつである鹿島神宮もあります。スポーツだけでなく歴史的にも有名な場所です。(水戸市20代)

2211_p2_11

霞ヶ浦、波崎漁港

  • 霞ヶ浦には、水上スポーツやサイクリング、釣り、散歩など、県内外から多くの人が訪れます。また、景色も素晴らしく、湖畔から見る筑波山の夕日の山並みは絶景です。(行方市50代)
  • 神栖市の海は水がすごくきれいで人は少なく穴場スポットです。波崎漁港で獲れる魚介も美味です。(神栖市50代)

食材が豊富!(メロン、サツマイモ、ワカサギなど)

  • メロン、特にイバラキングは、毎年食べるのが楽しみで、お中元に贈ってもとても喜ばれます。(大阪府40代)
  • 冬暖かく夏涼しいためとても暮らしやすく、メロンやサツマイモ、鹿島たこなどの魚介類もおいしいものがすぐ手に入ります。(鹿嶋市60代)
  • 神栖市はピーマンで全国区。意外と知られていませんが将棋盤も作っています!(神栖市50代)
  • 霞ヶ浦で獲れるシラウオとワカサギです。シラウオは生食もでき、ワカサギは天ぷらがとてもおいしくおすすめです。(行方市60代)

2211_p2_5

その他、皆さんからお寄せいただいた「わたしのいばらき自慢」はこちら(鹿行編)

県西

桃の花、自然博物館、あすなろの里、ダイヤモンド筑波

  • 「古河公方公園」桃まつりでは、桃の花がきれいです。(古河市60代)
  • 自然博物館と水海道あすなろの里。菅生沼の遊歩道を使うと行き来ができ、自然を感じられて楽しいです。(常総市60代)
  • 冬の夕方に筑波山の山肌が紫色に見える「紫峰」や、田植え前に水面に写る「逆さ筑波」など、季節による変化が楽しめます。(筑西市30代)
  • 筑西市にある母子島遊水地からのダイヤモンド筑波がきれいです。(筑西市50代)

2211_p2_6

 

板谷波山、結城紬

  • 筑西市出身の郷土の偉人。「満足した作品でないと割ってしまう」という波山の人となりが好きで、板谷波山記念館へときどき足を運びます。(石岡市60代)
  • 結城紬!簡単なものではコースター作りなどが気軽に体験できます。(結城市60代)

2211_p2_8
板谷波山 彩磁延壽文花瓶1936年頃(県陶芸美術館蔵)

2211_p2_7

梨、白菜

  • 夏になると筑西市でとれた梨を大学時代の恩師と親友に贈っています。新鮮でみずみずしい甘さの梨は、とても喜ばれます。(筑西市20代)
  • 下妻市内にはたくさんの梨畑があり、春は梨の花がとてもきれいです。(下妻市50代)
  • 春にできる白菜は甘く、そのままでも食べられます。(八千代町40代)

自動運転バス

  • 境町では、自動運転バスが街の道路上を走っています。近未来を感じ、車のない方の役にも立っていると思います。(境町20代)

その他、皆さんからお寄せいただいた「わたしのいばらき自慢」はこちら(県西編)

県南

筑波山、牛久大仏、田園風景

  • 筑波山は、登ってもよし遠くから眺めてもよし。古い町並みは散歩もサイクリングも最高です。(つくば市50代)
  • 牛久大仏は、高さ120メートル。ブロンズ製立像としては世界最大の建造物で、すごい迫力に圧倒されます。(牛久市50代)
  • 田んぼの稲が織りなす圧巻の黄緑色の世界!こんなに鮮やかな自然の色に出会えた事に感謝です。(龍ケ崎市60代)

2211_p2_9

2211_p2_10

科学技術の街、都市への良好なアクセス

  • 研究所がたくさんあり、子どもの教育にも恵まれた環境です。つくばエクスプレスで東京まで近いのも暮らしやすいと感じます。(つくば市40代)
  • JR取手駅は始発駅。都心への出勤も楽々座っていけます。(取手市50代)

2211_p2_11
(C)JAXA

 

花火大会

  • 土浦の花火大会は競技会だけあって普段見る事のできない大きさの花火が打ち上がりとてもきれいです。(土浦市40代)

その他、皆さんからお寄せいただいた「わたしのいばらき自慢」はこちら(県南編)

番外編

  • 生活環境が充実
    街のサイズに比べホームセンターやドラッグストアが多く商品選択しやすい。おいしいレストランも多い。(下妻市60代)
  • 地域の人たち
    「おはよう」「おつかれさま」通学路で毎日地域の人と挨拶を交わし、家族のように世間話をする時もあります。(神栖市10代)
    地域の人たちとの優しいお付き合いにいつも癒されています。(鉾田市60代)
  • ぼっち
    秋になると出現する落花生ぼっち。子どもの頃は妖精のお家だと思っていました。牧歌的風景が広がる秋の落花生畑は一番好きな景色です。(牛久市30代)

2211_p2_13
稲のわらぼっち

  • 車窓からの景色
    日立市内6号国道の山側から見る海。家や工場がひしめく向こうに大きな海が見え、気持ちがすっきりします。(那珂市50代)
    「ルート294」(国道294号線)は関東平野の広大さを実感する平原道路で、特に東北の山をドライブ後、福島県から294へ入ると、どこまでも続く平らな道に感動します。(取手市60代)

 

\11月13日は県民の日/
もっと知れば、もっと好きになる茨城

本県の魅力や歴史などについて、楽しみながら知っていただけるウェブサイトを集めました。

茨城の先人たち

岡倉天心や板谷波山など本県ゆかりの人物について、その功績や生き方を分かりやすく紹介
2211_p4_0(外部サイトへリンク)

なつかし・いばらき

200本を超える懐かしいニュース映像や記録映画を公開

202011_p2_18(サイトへリンク)

 

いばらきっ子郷土検定

歴史や文化、自然、産業など本県の郷土に関する問題を掲載

202011_p2_16(外部サイトへリンク)

 

県民の歌

1963(昭和38)年に制定された県民の歌の楽譜と音源を公開

2211_p4_1(サイトへリンク)

 

「いばらき大使」を委嘱しました!

いばらきの魅力をさまざまな機会を通じて広く国内外に向けてPRし、本県を応援していただく「いばらき大使」となった4人の方々をご紹介します。

2211_p4_2
(C)フジテレビ

今湊 敬樹(いまみなと けいじゅ)さん

アナウンサー
・笠間市出身
・フジテレビ「FNN Live News α」のキャスターとして活躍

 

「大好きなふるさと「茨城」の魅力をどんどんアナウンスしていきたいと思います!」

2211_p4_4

川﨑 誠司(かわさき せいじ)さん

東京学芸大学教育学部教授
・筑波大学および同大学大学院在籍時に12年間本県在住
・ICT教育の第一人者として活躍

 

「子どもたちの学びの姿から「茨城モデル」といえる教育のあり方を提言し、全国に広くPRしていきたいと思います。」

2211_p4_3

小林 正寿(こばやし まさとし)さん

気象予報士
・常陸大宮市出身
・日本テレビ「ZIP!」お天気キャスターとして活躍

 

「春夏秋冬、季節ごとにさまざまな姿を見せてくれる茨城県の魅力をどんどん発信していきたいと思います。」

2211_p4_5

檜山 沙耶(ひやま さや)さん

気象キャスター
・水戸市出身
・気象情報番組ウェザーニュースのお天気キャスターとして活躍

 

「生まれ育った茨城県とお仕事を通してつながれたことが、大変嬉しく光栄に思います。」

 

この記事に関するお問い合わせ先

県営業企画課
☎029(301)2128

県北が舞台の青春キャンプ修業ドラマを配信中

では、県北地域の知名度向上などを図るため、県北6市町と連携し、アウトドアをテーマとしたWeb動
画「県北高校焚き火部の野望」を制作しました。
北地域の豊かな自然やアウトドアスポットを舞台に、架空の高校「県北高校」の生徒たちが繰り広げる青春の野望と挫折を描く、全3話の軽快なコメディドラマです。
陸牛や伊勢エビ、アユ、チーズなど、地元の食材が数多く登場するバーベキューシーンも見どころの一つで、久慈川でのアユ釣りなど、主人公たちが県北の各地を訪れて食材集めに奔走する姿にもご注目ください。

2211_p4_6

県ホームページのほか、県公式インターネット動画サイト「いばキラTV」でも全3話配信中!

【あらすじ】
かな自然に囲まれた県北高校「焚き火部」の”モリベー〞と”ハカセ〞は、隣のクラスの気になる女子・小泉ヒノカをキャンプに招こうと計画する。果たして、焚き火部の威信を懸けたおもてなしキャンプは成功するのか…?

【出演】
森部陸(愛称“モリベー”)役/今井竜太郎(いまいりゅうたろう)(写真右)
常田博(愛称“ハカセ”)役/川野快晴(かわのかいせい)(写真左)
小泉ヒノカ役/若柳琴子(わかやなぎことこ)(写真中央)
小泉マドカ役/磯山(いそやま)さやか【友情出演】

主なロケ地

  • 道の駅日立おさかなセンター(日立市)
  • 道の駅ひたちおおた(常陸太田市)
  • 磯原海岸(北茨城市)
  • Bush & Lake in はぎビレッジ(高萩市)
  • 御前山青少年旅行村(常陸大宮市)
  • 大子町中心商店街(大子町)

2211_p4_7
御前山青少年旅行村でキャンプをする3人

 

2211_p4_8
久慈川でアユ釣り

 

2211_p4_9
Bush & Lake in はぎビレッジで焚き火

お得に楽しむ県民の日

県民の日に無料や割引になる施設、イベントやサービスなど詳しくはこちら

 

この記事に関するお問い合わせ先

県県北振興局☎029(301)2727

 

戻る

次へ

 

このページに関するお問い合わせ

営業戦略部営業企画課戦略・広報

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2128

FAX番号:029-301-3668

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?