目的から探す
ホーム > 県政情報 > 広報・広聴 > 広報 > 県広報紙「ひばり」 > 県広報紙「ひばり」バックナンバー > 令和7年度 > ひばり2025年7月号 > 県広報紙「ひばり」8月号「その他のトピックス」
ページID:72995
更新日:2025年7月27日
ここから本文です。
県広報紙「ひばり」
生成AIの急速な進歩や長引く物価高騰、急激な人口減少など、私たちは今、将来を見通すことが困難な時代を迎えています。
こうした激しい変化の中で、私は、自ら未来を切り拓ける「人財」の育成に取り組むとともに、本県が将来にわたり、人や投資を引き寄せることができる「選ばれる地域」となるため、多様で魅力ある教育を提供していくことが重要だと考えております。
このため、より意欲の高い生徒に対し、英語をツールとして活用しながら思考力や探究力、リーダーシップなどを育成する「次世代グローバルリーダー育成事業」や、外部専門家と連携して全国トップレベルのプログラミング能力を育成する「プログラミング・エキスパート育成事業」などを展開しています。
また、都道府県立として全国最多となる13校の中高一貫教育校の設置をはじめ、つくばサイエンス高校やIT未来高校といった時代のニーズに応える特色ある学校づくり、さらに、外国人生徒への支援の 充実や民間人校長の登用など、前例にとらわれない教育改革を進めております。
一方、子どもたちに質の高い教育を提供するため、教員選考試験の県外会場での実施や試験日程の前倒しなど、志願者を増やすための見直しを行い、優れた教員の確保に努めているほか、長時間労働を是正し、勤務環境の改善を図るため、全国に先駆けて「教員の働き方改革」にも積極的に取り組んでおります。
引き続き、すべての子どもの可能性を引き出し、「県民が日本一幸せな県」として「選ばれる茨城」となるよう、しっかりと教育改革を推進してまいります。
茨城県知事大井川和彦
「第12回キャリア教育推進連携表彰」
県立水海道第一高校最優秀賞受賞に伴う知事表敬訪問
県天心記念五浦美術館企画展「水木しげるの妖怪百鬼夜行展」ペアチケットを抽選で10人の方にプレゼント
県公式LINEに友だち登録している方を対象に、8月13日(水曜日)に応募フォームをお送りします。
登録がまだの方は、12日(火曜日)までに、友だち登録(外部サイトへリンク)をお願いします。LINE登録&ご応募をお待ちしています!
「がしゃどくろ」ⓒ水木プロダクション
※当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
※ご応募いただいた個人情報は、賞品の発送にのみ使用させていただきます。
正解者の中から抽選で10人の方に、すてきな県産品などが当たります。
アボカドスイーツセット
日立市が拠点のアボカドのジュース&スイーツ専門店が届ける、アボカド満喫セット。「森のバター」と呼ばれるアボカドを贅沢に使用したヘルシーでおいしいスイーツをお楽しみください。
(内容)森のバターレーズンサンド4本/アボカドジェラート1個/ショコラ・テリーヌ2個
AMAZING JUICE(アメイジングジュース)(外部サイトへリンク)
[タテのカギ]
1.体の一部や物の形状を表す言葉で、「細い」の対義語
2.古い制度や仕組みを改めて、新しくすること。「学校の働き方○○○○」(ヒント:10ページ)
3.その場を離れること。立ち○○
5.物事が途切れずに続くこと
7.発達した積乱雲のもとで起こる、雷を伴った雨
9.ある物事に対する考え、意見。新しい○○を唱える
[ヨコのカギ]
2.県立陶芸美術館がある市。○○○市(ヒント:9ページ)
4.県が誇る里山をめぐる周回コース。常陸国ロング○○○○(ヒント:5ページ)
6.火が他の物に移ること
8.あるものに共通して備わっている性質や特徴
10.地球の表面で、水に覆われていない部分のこと
11.知識が豊富でその道に詳しい人を指す言葉
【応募方法】
県ホームページ「ひばり8月号クロスワードパズル応募ページ」からご応募いただくか、
はがきに、1答え、2郵便番号、3住所、4氏名、5年齢、6電話番号、7「ひばり8月号」の感想をお書きのうえ、下記あて先までご応募ください。(応募は1人1回・1通まで)記入漏れがないかをしっかりご確認ください。
当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
※当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。
※ご応募いただいた個人情報は、賞品の発送にのみ使用させていただきます。
※頂いたご感想は、「ひばり」の紙面に掲載させていただくことがありますので、ご了承ください。
![]() |
本号は、7月14日現在の情報に基づき編集しています。