小学生版県広報紙「ひばり」11月号【特集1】
\11月13日県民の日はどこに行く?/
タイプ別おすすめスポット
11月13日は茨城県民の日
11月13日の県民の日にあわせて、さまざまな施設の入場料が無料や割引になったり、面白いイベントが行われます!
他の施設やくわしい内容はこちら
みんなはどのタイプかな?診断して出かけてみよう!

当てはまるアイコンをクリックしてね



屋内でじっくり楽しみたいタイプ
入館無料ミュージアムパーク茨城県自然博物館(坂東市)☎0297(38)2000

世界最大級のステップマンモスや動く恐竜がお出迎え。宇宙や自然のしくみを学ぼう!
11月12日(水曜日)には、ぼくが遊びに行くよ

鹿島アントラーズのマスコット「しかお君」
©1992K.A.FC
入館料半額アクアワールド茨城県大洗水族館(大洗町)☎029(267)5151

サメの飼育種類数日本一の水族館。サメの他にも海の生き物たちが勢ぞろい!
家族や友だちと一緒に一日中楽しめます!
11月20日(木曜日)~12月14日(日曜日)は、鹿島アントラーズとのコラボ水そうも設置
※12月1日(月曜日)~12月5日(金曜日)休館
11月29日(土曜日)には、ぼくも遊びに行くよ

鹿島アントラーズのマスコット「アントン君」
©1998K.A.FC
入館無料茨城県近代美術館(水戸市)
☎029(243)5111
絵本で有名な画家・安野光雅の企画展を開催中!楽しい絵の世界に行ってみよう!

事前申込茨城県庁(水戸市)
☎029(301)2140
11月13日(木曜日)に県庁と茨城県のことを楽しく学べる「いばらき発見!県庁見学 ツアー」を開催!

自然や景色をのんびり楽しみたいタイプ
無料袋田の滝観瀑施設(大子町)☎0295(72)4036

圧倒的な大きさを誇る日本三名瀑の一つ。迫力のある滝をながめることができます!
入園料半額いばらきフラワーパーク(石岡市)☎0299(42)4111

きれいな草花だけでなく、ひかるオーナメントづくりや夜のイルミネーションも楽しめるよ!
無料竜神大吊橋(常陸太田市)☎0294(87)0375
「日本最大級」の長さを誇るつり橋。橋の上からのながめは絶景です!
高校生以下無料ムーミンバレーパーク(埼玉県飯能市)
☎0570(03)1066
ⒸMoomin CharactersTM
ムーミンの物語の世界観を体験できるテーマパークです!
※茨城県在住の証明書が必要となります
体験やアクティビティを思いっきり楽しみたいタイプ
入園料半額霞ケ浦どうぶつとみんなのいえ(行方市)☎0299(55)3928

キリンやカピバラ、ビーバーの親子など、さまざまな動物たちを間近に感じられます。
※茨城県在住の証明書が必要となります
全コース500円引きフォレストアドベンチャー
龍ケ崎☎070(6661)1966
つくば☎090(4755)7800
とちぎ(旧おおひら)(栃木県栃木市)☎080(1344)8424
千葉(千葉県千葉市)☎090(5535)1230
よこはま(神奈川県横浜市)☎090(4750)0720

子どもも大人も本気で遊べるアスレチックが魅力。森の中で思いっきり遊ぼう!
※茨城県在住の証明書が必要となります
子どものみ入園料半額こもれび森のイバライド(稲敷市)
☎029(892)3911

大自然の中で、動物たちとのふれあいやアクティビティ、ものづくり体験を楽しもう!
入場料2割引スパリゾートハワイアンアンズ(福島県いわき市)
☎0570(550)550

11月1日(土曜日)~30日(日曜日)は、茨城県民感謝月間!
県内出身ダンサーのフラダンスを見てみよう。
※茨城県在住の証明書が必要となります
他の施設やくわしい内容はこちら