目的から探す
ページ番号:70312
更新日:2025年3月27日
ここから本文です。
茨城県では重篤な救急患者の受入れなど、大病院が本来の役割を果たし、本県の救急医療体制を維持するため、令和6年12月2日(月曜日)午前8時30分から、救急車で搬送された方のうち、救急車要請時の緊急性が認められない場合は、一部の大病院において選定療養費を徴収いたします。
救急搬送における選定療養費の徴収に関する検証の結果(2024年12月~2025年2月)を公表しました。(2025/3/27)(PDF:1,154KB) |
リーフレット(第1版)ダウンロード(PDF:1,617KB)
英語版ポスター(第1版)ダウンロード English Poster(PDF:235KB)
救急搬送件数の推移
開始時期 | 令和6年(2024年)12月2日(月曜日)午前8時30分から |
(22病院) |
【水戸市】総合病院水戸協同病院、水戸赤十字病院、水戸済生会総合病院 【笠間市】茨城県立中央病院 【茨城町】水戸医療センター 【日立市】日立総合病院 【ひたちなか市】ひたちなか総合病院 【東海村】茨城東病院 【神栖市】白十字総合病院 【土浦市】総合病院土浦協同病院、霞ヶ浦医療センター 【つくば市】筑波大学附属病院、筑波メディカルセンター病院、筑波記念病院、筑波学園病院 【龍ケ崎市】龍ケ崎済生会病院 【取手市】JAとりで総合医療センター 【牛久市】牛久愛和総合病院、つくばセントラル病院 【阿見町】東京医科大学茨城医療センター 【筑西市】茨城県西部メディカルセンター 【境町】茨城西南医療センター病院 |
対応 |
初診時に紹介状なしで上記病院を受診すると選定療養費の支払いが必要となります。 【徴収の対象外となる場合】 |
12月2日から徴収される料金
次の症状で医療機関にかかるときは、「とりあえず救急車」でなく、かかりつけ医や地域の診療所などを、通常の診療時間に受診してください。急いで受診するべきか迷った場合は、下記の救急電話相談へご相談ください。
次の症状が見られたときは、ためらわずに救急車を呼んでください
Q1:茨城県の救急医療の現状を教えてください。
A1:近年、救急搬送件数は増加傾向にあり、その6割以上が大病院に集中し、うち約半数は軽症患者が占め、中には緊急性の低いケースも見受けられます。今後、救急医療現場の更なるひっ迫が進めば、真に救急医療を必要とする方へ医療を提供できなくなる事態も懸念されます。
Q2:緊急性が低いと思われる場合は、どのように医療機関を受診すべきですか?
A2:とりあえず救急車を呼ぶのではなく、まずはかかりつけ医や地域の診療所等の一般外来を通常の診療時間に受診してください。必要な場合には、かかりつけ医等が大きな病院を紹介します。医療機関の役割に応じた適正受診にご理解・ご協力をお願いします。
Q3:緊急性が低い場合は、救急車で搬送してもらえないのですか?
A3:救急隊は、患者から搬送を拒否された場合を除き、搬送することとされています。
Q4:救急車を呼ぶべきか判断に迷う場合は、どうしたらよいですか?
A4:判断に迷う場合は「茨城県救急電話相談」へご相談ください。おとな(15歳以上)の相談は#7119に、子ども(15歳未満)の相談は#8000に電話をお掛けください。
Q5:救急車を有料化するということですか?
A5:救急車の有料化ではありません。既存の選定療養費制度の運用を見直し、救急車で搬送された方のうち、救急車要請時の緊急性が認められない場合には、対象病院において選定療養費をお支払いいただくものです。
Q6:どうして選定療養費を払うのですか?
A6:紹介状を持たずに大病院を受診する場合には、選定療養費の支払いを求められることが国の法律等に基づき定められています。
本県では、令和6年(2024年)12月2日から、救急車で搬送された方についても、救急車要請時の緊急性が認められない場合には、これと同様に選定療養費をお支払いいただきます。
Q7:選定療養費がかからない医療機関へ搬送するよう救急隊に頼むことはできますか?
A7:できません。一刻を争う救急の現場では、救急隊は、患者の症状とそれに対応可能な医療機関の受入状況に応じて、搬送先を適切に選定することとなります。
Q8:茨城県民でなくても徴収対象になりますか?
A8:茨城県内の対象病院に救急車で搬送され、救急車要請時の緊急性が認められない場合には、徴収の対象になります。
ベトナム語版ポスター(第1版)Vietnamese(PDF:383KB)
中国語版ポスター(第1版)Chinese(PDF:191KB)
タガログ語版ポスター(第1版)Tagalog(PDF:304KB)
インドネシア語版ポスター(第1版)Indonesian(PDF:291KB)
ポルトガル語版ポスター(第1版)Portuguese(PDF:273KB)
韓国語版ポスター(第1版)Korean(PDF:260KB)
スペイン語版ポスター(第1版)Spanish(PDF:228KB)
関連リンク
担当課 |
茨城県保健医療部医療局医療政策課 |