目的から探す
ページ番号:72878
更新日:2025年7月2日
ここから本文です。
本県で実施している「民間保育所等乳児等保育事業費補助金」の補助対象施設における令和5年度常勤保育士給与等を以下のとおり公表いたします。
1 公表について
(1) 公表の趣旨
(2) 施設別公表一覧
2 民間保育所等乳児等保育事業費補助金について
(1) 事業概要
(2) 補助要件等
少子化対策として、保育の現場に従事する保育士の処遇改善は早急に是正されるべき課題の一つです。また、保育士人件費の大部分は行政からの給付によるものであり、支給の透明性の確保が重要であると考えられます。常勤保育士給与等を公表することにより、給付費の支出の透明性確保を図るとともに、保育士の処遇改善が確実に図られることを目的としています。なお、国に倣い「常勤」とは、当該保育所等の就業規則において定められている常勤の従業者が勤務すべき時間数(1か月に勤務すべき時間数が120時間以上であるものに限る。)に達している者、又は1日6時間以上かつ20日以上勤務する者、「非常勤」とは、常勤以外の者と定義をしています。
・水戸市(PDF:252KB) ・日立市(PDF:147KB)
・土浦市(PDF:150KB) ・古河市(PDF:163KB)
・石岡市(PDF:124KB) ・結城市(PDF:106KB)
・龍ケ崎市(PDF:131KB) ・下妻市(PDF:99KB)
・常総市(PDF:109KB) ・常陸太田市(PDF:94KB)
・高萩市(PDF:92KB) ・北茨城市(PDF:105KB)
・笠間市(PDF:113KB) ・取手市(PDF:137KB)
・牛久市(PDF:127KB) ・つくば市(PDF:261KB)
・ひたちなか市(PDF:134KB) ・鹿嶋市(PDF:134KB)
・潮来市(PDF:101KB) ・守谷市(PDF:143KB)
・常陸大宮市(PDF:120KB) ・那珂市(PDF:105KB)
・筑西市(PDF:146KB) ・坂東市(PDF:113KB)
・稲敷市(PDF:97KB) ・かすみがうら市(PDF:102KB)
・桜川市(PDF:101KB) ・神栖市(PDF:144KB)
・行方市(PDF:109KB) ・鉾田市(PDF:100KB)
・つくばみらい市(PDF:123KB) ・小美玉市(PDF:116KB)
・茨城町(PDF:111KB) ・大洗町(PDF:94KB)
・城里町(PDF:91KB) ・東海村(PDF:111KB)
・阿見町(PDF:115KB) ・八千代町(PDF:106KB)
公表の対象となるのは、常勤の主任保育士等、副主任保育士等、保育教諭、保育士です。
※国の定義する「常勤」のため、法人内では非常勤として勤務する職員が含まれている場合がございます。
年間給与総額は、4月~3月までの実績を集計しています。
中途採用、年度途中の退職、育休、産休など通年勤務していない方は対象外としています。
取手市と小美玉市については活用システムの都合上、その他手当(時間外手当等)総額⑤が0円で
表示されておりますが、手当(役職手当等)④に含まれております。
業務負担の大きい1歳児保育に携わる保育士の負担の軽減と、保育内容の充実強化を図るため、配置基準を上回る保育士を配置している施設に対して補助金を交付しています。
➀1人以上の1歳児を保育していること。
②児童福祉施設の設備及び運営に関する基準に規定する1歳児の職員配置基準を上回る職員を配置すること。
③処遇改善加算Ⅰ及び処遇改善加算Ⅱを実施すること。
④前年度の保育士賃金等を公表すること。
※今回の公表は、要件④に基づくものです。