ここから本文です。

更新日:2023年3月16日

発熱患者に対応可能な診療・検査医療機関の一覧

マスク着用の見直しについて(令和5年3月13日から)

診療・検査医療機関一覧

地図で確認(外部サイトへリンク)

一覧表で確認

市町村別の診療・検査医療機関(市町村名をクリックすると一覧の該当ページへリンクします)
水戸市 日立市 土浦市 古河市 石岡市
結城市 龍ケ崎市 下妻市 常総市 常陸太田市
高萩市 北茨城市 笠間市 取手市 牛久市

つくば市

ひたちなか市 鹿嶋市 潮来市 守谷市
常陸大宮市 那珂市 筑西市 坂東市 稲敷市
かすみがうら市 桜川市 神栖市 行方市 鉾田市
つくばみらい市 小美玉市 茨城町 大洗町 城里町
東海村 大子町 美浦村 阿見町 河内町
八千代町 五霞町 境町 利根町  
  • 症状では鑑別し難い、季節性インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の両方の診療又は検査が適切に行えるよう受け入れ体制を整備した診療・検査医療機関のうち、公表の了承を得られた医療機関を掲載しています。
  • 発熱等の症状がある場合は、詳細版に記載されている対応可能な曜日及び時間帯を確認の上、以下に記載の注意点をご確認の上受診願います。

(受診の際の注意点)

  • 200床以上の病院を初診で受診する場合や紹介状がない場合など、別途「初診時の選定療養費」がかかる場合があります。
  • 受診前に医療機関に必ず電話連絡し、通院時間を決定してください。
  • 通院時間を厳守し、マスクを着用してください。
  • 検査の実施については、診察した医師が個別に判断いたします。
  • 薬局等で購入した抗原検査キット(抗原簡易キット)を用いて検査し陽性であった場合は、かかりつけ医、又は近隣の診療・検査医療機関に事前に電話連絡の上受診願います。(詳細はこちら

(医療機関の皆様へ)

  • 診療・検査料機関の新規申請・既存の指定内容の変更・辞退等に関しては、医師会御所属の医療機関であれば御所属の郡市医師会で、未所属の医療機関であれば管轄の保健所にて受け付けております。

臨時の発熱外来(茨城県つくば臨時発熱外来(PCR検査))

※令和5年2月28日をもって運用終了

城県では、年明け以降の発熱外来の逼迫をさけるため、1日最大300名の検査に対応可能なPCR検査センターとオンライン診療を組み合わせた臨時の発熱外来を令和5年1月10日から令和5年2月28日まで開設します。

しくは上記項目のリンクよりご確認ください。

新型コロナウイルス感染症「陰性」の発熱患者のみに対応可能な医療機関一覧

一覧で確認(PDF:177KB)

地図で確認(外部サイトへリンク)

  • 発熱患者については、自己検査等で新型コロナウイルス感染症「陰性」が確認された場合にのみ対応可能な医療機関になります。「陽性」の発熱患者は対応できませんので、ご注意ください。
  • 受診前に医療機関に必ず電話連絡し、通院時間を決定してください。
  • 通院時間を厳守し、マスクを着用してください。

薬局等での無料検査について

症状の方を対象として、飲食やイベント、旅行、帰省、仕事等の社会経済活動に際して必要な検査を無料で受けることができます。

用条件がございますので、詳しくは「薬局等での無料検査について(該当ページへリンク)」をご確認ください。

自費検査実施医療機関について

事で海外に行く場合や、イベントへの参加等の社会経済活動を行うなど、新型コロナウイルス感染症の検査を希望する場合は、無症状であっても、検査費用を自己負担することで検査を受けることができます(自費検査)。

費検査を希望される方は、自費検査に係る留意事項について以下のホームページをご覧ください。

会経済活動の中で本人等の希望により全額自己負担で実施する検査(いわゆる自費検査)について(厚生労働省ホームページへリンク)

た、県内で自費検査を提供する医療機関を以下のリンク先に掲載しておりますので、受診される際は医療機関に事前に電話連絡の上受診願います。

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

保健医療部感染症対策課予防・対策

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?