ページ番号:58640

更新日:2025年5月7日

ここから本文です。

 

活動状況第22期

第22期霞ケ浦北浦海区漁業調整委員会の任期は令和3年4月1日から令和7年3月31日までとなります。

第567回委員会:令和7年3月6日

付議事項及び概要等 処理概要 出席
1.令和6年度ワカサギ人工ふ化放流事業の結果(速報)について【報告】 1.県より報告。

11

2.ワカサギ採捕禁止期間中における張網操業試験の結果(速報)について【報告】

2.県より2月中に実施した試験操業の結果速報について報告。

 

3.第22期霞ケ浦北浦海区漁業調整委員会の活動状況について【報告】 3.事務局から、22期の活動状況ついて報告。

 

4.その他

  • 釣り魚有効活用促進事業の結果について

 

  • 県環境対策課より、釣り魚の回収と外来魚フィッシング体験学習会の事業内容及び結果について説明。
 
議事録(PDF:332KB) 会議資料(PDF:6,512KB)  

第566回委員会:令和7年1月20日

付議事項及び概要等 処理概要 出席
1.ワカサギ採捕禁止期間中における張網操業試験に係る特別採捕許可について【協議】 1.県より説明。原案のとおり進めるということで承認。

11

2.主要魚種の資源状況について【報告】 2.県から、ワカサギ、シラウオ、テナガエビの資源状況について報告。

 

3.令和6年度ワカサギ人工ふ化放流事業に伴う特別採捕許可について【報告】 3.県から、採卵放流計画及び特採の取扱いについて報告。

 

4.霞ヶ浦ワカサギの飼育試験について【報告】 4.県より報告。水産試験場内水面支場における飼育試験及び久慈川および那珂川における避難飼育試験の結果について報告。  

5.その他

5.なし

 

議事録(PDF:299KB) 会議資料(PDF:4,075KB)  

第565回委員会:令和6年12月6日

付議事項及び概要等 処理概要 出席
1.茨城県霞ケ浦北浦海区漁業調整規則の一部改正について【諮問】 1.県より説明。原案のとおりで差し支えない旨、答申することに決定。

11

2.漁業権に係る資源管理状況等の報告について【報告】 2.県より報告。4漁場を除き適切かつ有効であることを報告。

 

3.資源利用協議会の開催結果について【報告】 3.県から、11月25日に開催された資源利用協議会の結果について報告。

 

4.全漁調連東日本ブロック会議の開催結果について【報告】 4.事務局から、10月31日に開催された東日本ブロック会議の結果について報告。  

5.その他

  • 令和6年度霞ヶ浦北浦産シラウオの寄生虫検出結果

 

  • 県より報告。シラウオの被寄生魚は無し。

 

議事録(PDF:295KB) 会議資料(PDF:5,962KB)  

第564回委員会:令和6年10月11日

付議事項及び概要等 処理概要 出席
1.茨城県霞ケ浦北浦海区漁業調整規則の一部改正(案)について【協議】 1.県より説明。原案のとおり進めるということで承認。

9

2.霞ヶ浦北浦におけるウナギ漁業の実態調査結果と今後の制度化について【協議】 2.県より説明。原案のとおり進めるということで承認。

 

3.第1種区画漁業(小割式養殖業)に係る免許の結果について【報告】 3.県より報告。

 

4.第15期茨城県海面利用協議会霞ケ浦北浦海区部会の結果について【報告】 4.県より8月28日に開催された海面利用協議会霞ケ浦北浦海区部会の結果について報告。  

5.テナガエビ等の資源状況について【報告】

5.県よりテナガエビ、シラウオの資源状況について報告。併せて、テナガエビ増殖効果調査の結果について報告。

 

6.令和7年度全国海区漁業調整委員会連合会中央要望提案について【報告】

6.事務局より報告。「要望項目なし」として提出。併せて、令和6年度中央要望活動の結果を報告。  
7.その他    
  • 水産物の放射性物質検査の結果について
  • 県より報告。
 
議事録(PDF:338KB) 会議資料(PDF:8,904KB)  

第563回委員会:令和6年8月6日

付議事項及び概要等 処理概要 出席
1.第1種区画漁業(小割式養殖業)の免許について【諮問】 1.県より説明。原案のとおりで差し支えない旨、答申することに決定。

9

2.落とし網漁業に係る委員会指示の結果について【協議】 2.事務局より説明。申請のとおり承認することに決定。

 

3.トロール漁の漁模様について【報告】 3.県より報告。

 

4.ワカサギ資源に関する取り組みについて【報告】 4.県より報告。  

5.その他

   
  • 霞ヶ浦北浦の窒素・リンのバランスについて
  • 県より説明。
 
議事録(PDF:325KB) 会議資料(PDF:2,684KB)  

第562回委員会:令和6年7月18日

付議事項及び概要等 処理概要 出席
1.茨城県霞ケ浦北浦海区漁業調整規則一部改正(案)の概要について【協議】 1.県より説明。原案のとおり進めるということで承認。

11

2.令和6年度ワカサギ漁期前調査の結果について【報告】 2.県より報告。

 

3.令和6年度全国海区漁業調整委員会連合会通常総会(第60回)の結果について【報告】 3.事務局より報告。

 

4.その他    
  • 令和6年度霞ヶ浦北浦産シラウオの寄生虫検出結果
  • 県より報告。
 
  • 水産物の放射性物質検査の結果について
  • 県より報告。
 
議事録(PDF:342KB) 会議資料(PDF:1,813KB)  

第561回委員会:令和6年5月21日

付議事項及び概要等 処理概要 出席
1.漁業許可の制限措置及び申請すべき期間並びに許可の基準について【諮問】 1.県より説明。原案のとおりで差し支えない旨、答申することに決定。

11

2.落とし網漁業について【委員会指示】 2.事務局より説明。原案のとおり了承し、委員会指示を発出することに決定。

 

3.令和5年度落とし網漁業操業実績について【報告】 3.事務局より報告。

 

4.ワカサギ漁期前調査に伴う特別採捕許可について【報告】 4.県より報告。  
5.茨城県霞ケ浦北浦海区における資源管理協定の締結状況について【報告】 5.県より報告。  
6.常陸川水門における通し回遊魚の遡上拡大試験結果について【報告】 6.県より報告。  
7.その他    
  • 釣り魚有効活用促進事業について
  • 県環境対策課より説明。
 
議事録(PDF:308KB) 会議資料(PDF:4,244KB)  

第560回委員会:令和6年4月18日

付議事項及び概要等 処理概要 出席
1.第1種区画漁業(小割式養殖業)に係る一斉切替のスケジュールについて【協議】 1.県より説明。原案のとおり進めるということで承認。

12

2.令和6年度事業計画について【協議】 2.事務局より説明。了承。

 

3.ワカサギ採捕禁止期間中のアメリカナマズ駆除試験の結果について【報告】 3.県より報告。

 

4.令和6年度漁業調整関係業務について【報告】 4.県より報告。  
5.令和6年度霞ヶ浦北浦の振興策について【報告】 5.県より報告。  
6.その他 6.なし  
議事録(PDF:294KB) 会議資料(PDF:5,008KB)  

第559回委員会:令和6年2月15日

付議事項及び概要等 処理概要 出席
1.第1種区画漁業(小割式養殖業)に係る霞ケ浦北浦海区漁場計画(案)について【答申】 1.事務局より、公述者なしと公聴会の結果を報告。原案のとおり適正と認め、原案のとおりで差し支えない旨、答申することに決定。

9

2.落とし網漁業に係る委員会指示について【協議】 2.県より説明。引き続き指示を継続することで、手続きを進めるよう承認。

 

3.令和5年度ワカサギ人工ふ化放流事業の結果(速報)について【報告】 3.県より報告。不漁のため極めて低調。あわせて、避難飼育など、ワカサギに対する新たな取り組みについて報告。

 

4.その他 4.なし  
議事録(PDF:263KB) 会議資料(PDF:1,446KB)

公聴会:令和6年2月15日

付議事項及び概要等 処理概要 出席
第1種区画漁業(小割式養殖業)に係る霞ケ浦北浦海区漁場計画(案)について 公述者なし。

9

第558回委員会:令和6年1月19日

付議事項及び概要等 処理概要 出席
1.第1種区画漁業(小割式養殖業)に係る霞ケ浦北浦海区漁場計画(案)について【諮問】 1.事務局及び県から説明。諮問内容の審議。

9

2.公聴会の開催について【協議】 2.公聴会を開催することについて協議。開催内容について事務局から説明。2月15日に開催することに決定。

 

3.主要資源の状況について【報告】 3.県よりワカサギ、シラウオ、テナガエビの資源状況について報告。

 

4.ワカサギ採捕禁止期間中のアメリカナマズ駆除試験に係る特別採捕許可について【協議】 4.県より説明。原案のとおり進めるということで承認。  
5.令和5年度ワカサギ人工ふ化放流事業に伴う特別採捕許可について【報告】 5.県から、採卵放流計画及び特採の取扱いについて報告。  
6.資源利用協議会の開催結果について【報告】 6.県より11月14日に開催された資源利用協議会の結果について報告。  
7.全漁調連東日本ブロック会議の開催結果について【報告】 7.事務局より11月9日に開催された東日本ブロック会議の結果について報告。  
8.その他 8.なし  
議事録(PDF:273KB) 会議資料(PDF:9,713KB)

第557回委員会:令和5年11月10日

付議事項及び概要等 処理概要 出席
1.第1種区画漁業(小割式養殖業)に係る霞ケ浦北浦海区漁場計画(素案)について【協議】 1.県より説明。原案のとおり進めるということで承認。

11

2.漁業権に係る資源管理状況等の報告について【報告】 2.県より報告。4漁場を除き適切かつ有効であることを報告。

 

3.第15期海面利用協議会初会議及び霞ケ浦北浦海区部会の結果について【報告】 3.県より報告。

 

4.その他    
  • 令和5年度霞ケ浦北浦地区資源利用協議会の開催について
  • 県より報告。
 
議事録(PDF:225KB) 会議資料(PDF:5,310KB)

第556回委員会:令和5年10月3日

付議事項及び概要等 処理概要 出席
1.第1種区画漁業(小割式養殖業)に係る免許の基本方針(案)及び取扱方針(案)について【協議】 1.県より説明。原案のとおり進めるということで承認。

11

2.第2種共同漁業(張網漁業)及び第1種区画漁業(真珠養殖業)に係る免許の結果について【報告】 2.県より報告。令和5年8月17日付けで免許。

 

3.令和6年度全国海区漁業調整委員会連合会中央要望提案について【報告】 3.事務局より報告。「要望項目なし」として提出。併せて、令和5年度中央要望活動の結果を報告。

 

4.テナガエビ資源の状況について【報告】 4.県より報告。霞ヶ浦は平成30年並みの水準。北浦は小規模の操業。  
5.その他    
  • 水産物の放射性物質検査の結果について
  • 県より報告。
 
  • 第15期海面利用協議会について
  • 県より報告。
 
議事録(PDF:294KB) 会議資料(PDF:3,888KB)

第555回委員会:令和5年8月8日

付議事項及び概要等 処理概要 出席
1.第2種共同漁業(張網漁業)及び第1種区画漁業(真珠養殖業)の免許について【諮問】 1.県より説明。原案のとおりで差し支えない旨、答申することに決定。

10

2.茨城県資源管理方針の変更について【諮問】 2.県より説明。原案のとおりで差し支えない旨、答申することに決定。

 

3.その他    
  • トロール漁のワカサギ漁模様について
  • 県より報告。霞ヶ浦は過去5年間で最も低く不漁。北浦は前年よりはよいが不漁。
 
  • 北浦不漁対策検討会の開催結果について
  • 県より報告。同検討会における取りまとめ概要について報告。
 
議事録(PDF:277KB) 会議資料(PDF:2,324KB)

 

第554回委員会:令和5年7月14日

付議事項及び概要等 処理概要 出席
1.茨城県資源管理方針の変更について【協議】 1.県より説明。原案のとおり進めるということで承認。

11

2.令和5年度ワカサギ漁期前調査の結果について【報告】 2.県より報告。霞ヶ浦、北浦ともに低い水準。

 

3.令和5年度全国海区漁業調整委員会連合会通常総会(第59回)の結果について【報告】 3.事務局より報告。  
4.その他    
  • 霞ヶ浦北浦産シラウオにおける寄生虫検査の結果について
  • 県より報告。シラウオの被寄生魚は無し。
 
  • 水産物の放射性物質検査の結果について
  • 県より報告。
 
  • 令和5年5月の桜川におけるハクレンの大量へい死について
  • 県より報告。田土部堰下において、河川水位の低下した中で密集状態となったことによる酸欠死と推測。
 
議事録(PDF:210KB) 会議資料(PDF:2,973KB)

 

第553回委員会:令和5年5月16日

付議事項及び概要等 処理概要 出席
1.漁業許可の制限措置及び申請すべき期間並びに許可の基準について【諮問】 1.県より説明。原案のとおりで差し支えない旨、答申することに決定。

10

2.漁業法第73条第2項第2号に規定する「地域の水産業の発展に最も寄与すると認められる者」の判断基準(案)について【協議】 2.県より説明。原案のとおり進めるということで承認。

 

3.茨城県資源管理方針の一部改正について【報告】 3.県より報告。  
4.ワカサギ漁期前調査に伴う特別採捕許可について【報告】 4.県より報告。  
5.令和4年度落とし網漁業操業実績について【報告】 5.事務局より報告。  
6.その他    
  • 常陸川水門における通し回遊魚の遡上拡大調査結果について
  • 県より報告。
 
議事録(PDF:311KB) 会議資料(PDF:3,248KB)

第552回委員会:令和5年4月21日

付議事項及び概要等 処理概要 出席
1.第2種共同漁業(張網漁業)及び第1種区画漁業(真珠養殖業・小割式養殖業)に係る一斉切替のスケジュールについて【協議】 1.県より説明。原案のとおり進めるということで承認。

11

2.令和5年度事業計画について【協議】 2.事務局より説明。了承。

 

3.令和4年度第14期茨城県海面利用協議会霞ケ浦北浦海区部会の結果について【報告】 3.県より報告。  
4.令和4年度ワカサギ人工ふ化放流事業の結果について【報告】 4.県より報告。  
5.令和5年度漁業調整関係業務について【報告】 5.県より報告。  
6.令和5年度霞ヶ浦北浦の振興策について【報告】 6.県より報告。  
7.その他 7.なし。  
議事録(PDF:243KB) 会議資料(PDF:3,516KB)

第551回委員会:令和5年2月16日

付議事項及び概要等 処理概要 出席
1.第2種共同漁業(張網漁業)及び第1種区画漁業(真珠養殖業)に係る霞ケ浦北浦海区漁場計画(案)について【答申】 1.事務局より、公述者なしと公聴会の結果を報告。原案のとおり適正と認め、原案のとおりで差し支えない旨、答申することに決定。

9

2.茨城県霞ケ浦北浦海区漁業調整規則と茨城県内水面漁業調整規則との適用範囲の境界の変更について【協議】 2.県より説明。原案のとおり進めるということで承認。  
3.茨城県個人情報の保護に関する条例施行規程等の一部改正について【協議】 3.事務局より、根拠条文の改正に伴い一部改正する旨、説明。原案のとおり公告することに決定。  
4.その他  

 

  • 令和4年のトロール漁について
  • 県より報告。ワカサギは霞ヶ浦は過去5年平均を下回り、北浦は不漁。シラウオは霞ヶ浦は前年より低めで推移し、北浦は直近3年で見ると少し上昇。
 
  • コイ養殖餌料価格高騰緊急対策事業について
  • 県より報告。
議事録(PDF:271KB)

会議資料(PDF:3,099KB)

公聴会:令和5年2月16日

付議事項及び概要等 処理概要 出席
第2種共同漁業(張網漁業)及び第1種区画漁業(真珠養殖業)に係る霞ケ浦北浦海区漁場計画(案)について 公述者なし。

8

第550回委員会:令和5年1月19日

付議事項及び概要等 処理概要 出席
1.第2種共同漁業(張網漁業)及び第1種区画漁業(真珠養殖業)に係る霞ケ浦北浦海区漁場計画(案)について【諮問】 1.事務局及び県から説明。諮問内容の審議。

10

2.公聴会の開催について【協議】 2.公聴会を開催することについて協議。開催内容について事務局から説明。2月16日に開催することに決定。  
3.令和4年度ワカサギ人工ふ化放流事業に伴う特別採捕許可について【報告】 3.県から、採卵放流計画及び特採の取扱いについて報告。  
4.その他  

 

  • 北浦不漁問題について
  • 県より報告。第548回委員会で海老澤委員より要望のあった不漁問題の漁協への説明について、きたうら広域漁協への報告結果について報告。
 
  • 令和4年のワカサギ資源について
  • 県より報告。霞ヶ浦は解禁当初の大きさは過去10年で一番小さく、資源量は解禁時から少なく、全体としての漁獲量は令和3年を下回る見込み。北浦は4年連続で不漁。また、年末の霞ヶ浦でのトロール漁による親魚保護の取り組み(底層曳き自粛)について、その結果を報告。
議事録(PDF:328KB) 会議資料(PDF:5,689KB)

第549回委員会:令和4年12月22日

付議事項及び概要等 処理概要 出席
1.第2種共同漁業(張網漁業)及び第1種区画漁業(真珠養殖業)に係る霞ケ浦北浦海区漁場計画(案)の事前協議について【協議】 1.県より説明。原案のとおり進めるということで承認。

9

2.その他  

 

  • 霞ヶ浦北浦産シラウオにおける顎口虫寄生検査の結果について
  • 県より報告。シラウオの被寄生魚は無し。
 
  • 欠員補充に係る第22期霞ケ浦北浦海区漁業調整委員会の委員募集の経過について
  • 事務局より報告。2名の応募。漁政課ホームページで最終結果は公表済。
 
議事録(PDF:252KB) 会議資料(PDF:5,697KB)

第548回委員会:令和4年11月16日

付議事項及び概要等 処理概要 出席
1.第2種共同漁業(張網漁業)及び第1種区画漁業(真珠養殖業)に係る海区漁場計画(素案)について【協議】 1.県より説明。原案のとおり進めるということで承認。

10

2.漁業権に係る資源管理状況等の報告について【報告】 2.県より報告。一漁場を除き適切かつ有効であることを報告。

 

3.トロール漁対象魚種の資源状況について【報告】 3.県より報告。シラウオ(霞ヶ浦)を除き資源水準が低位。  
4.資源利用協議会について【報告】 4.県より報告。11月7日開催の資源利用協議会の結果について報告。  

5.その他

  • 全漁調連東日本ブロック会議の開催結果について

5.その他

  • 事務局より報告。
 
議事録(PDF:297KB) 会議資料(PDF:6,544KB)

第547回委員会:令和4年9月22日

付議事項及び概要等 処理概要 出席
1.漁業許可の制限措置及び許可を申請すべき期間並びに許可の基準について【諮問】

1.有効期間中に新たな許可の希望のあった「しらうおさし網漁業」「ます網漁業」の許可を行うため、制限措置及び申請すべき期間並びに許可の基準について、原案のとおりで差し支えない旨、答申することに決定。

9

2.第2種共同漁業(張網漁業)の免許の基本方針案について【協議】

2.県より説明。原案のとおり進めるということで承認。

 

3.第1種区画漁業(真珠養殖)の免許の基本方針案について【協議】

3.県より説明。原案のとおり進めるということで承認。

 
4.令和4年度全漁調連の要望結果について【報告】 4.事務局より報告。  
5.霞ヶ浦北浦の今後の漁業振興の方向について【協議】 5.県より説明。今後の漁業振興の方向について意見交換。今後も継続的に検討していくこととした。  

6.その他

  • 第545回霞ケ浦北浦海区漁業調整委員会の議事録署名について

6.その他

  • 事務局より説明。議事録への署名は鈴木議長のほか、太田委員のみとすることで承認。
 
議事録(PDF:295KB) 会議資料(PDF:5,493KB)  

第546回委員会:令和4年7月13日

付議事項及び概要等 処理概要 出席

1.知事許可漁業における有効期間中の新たな許可の取扱いについて【協議】

1.県より説明。当海区の全ての知事許可漁業の許可等に関する取扱方針に、有効期間中の新たな許可の取扱いに関する規定を追加する。原案のとおり進めるということで承認。

9

2.全漁調連東日本ブロック会議に係る令和5年度総会に向けた要望事項について【協議】

2.事務局より説明。「要望項目なし」とすることに決定。併せて、令和4年度全漁調連通常総会の開催結果を報告。

 

3.令和4年度ワカサギ漁期前調査の結果について【報告】

3.県より報告。霞ヶ浦は魚体はここ10年のなかで最も小型であるが、重量では上から5番目、尾数では4番目。北浦は過去10年で最も低い水準。

 

4.その他

  • 霞ヶ浦北浦産シラウオの横川吸虫検出結果について

4.その他

  • 県より報告。シラウオの被寄生魚は無し。
 
議事録(PDF:226KB) 会議資料(PDF:2,832KB)  

第545回委員会:令和4年5月19日

付議事項及び概要等 処理概要 出席

1.わかさぎ・しらうおひき網漁業、ます網漁業の許可等に係る制限措置及び申請すべき期間並びに許可の基準について【諮問】

1.令和4年7月20日及び7月27日に有効期間が満了する各許可の更新のため、制限措置及び申請すべき期間並びに許可の基準について、原案のとおりで差し支えない旨、答申することに決定。

11

2.ワカサギ漁期前調査に伴う特別採捕許可について【報告】

2.県から報告。併せて、今年のワカサギの餌料環境とワカサギ親魚の水準を報告。また、造成した水生植物帯の効果についての途中経過を報告。

 

3.落とし網漁業の操業実績について【報告】

3.事務局から報告。

 
4.その他 4.なし  
議事録(PDF:200KB) 会議資料(PDF:5,874KB)  

第544回委員会:令和4年4月19日

付議事項及び概要等 処理概要 出席

1.有効期間満了に伴うます網漁業の許可の取扱いについて【協議】

1.県より説明。原案のとおり進めるということで承認。

11

2.第1種区画漁業権(真珠養殖業)と第2種共同漁業権(張網漁業)の一斉切替に係るスケジュール(案)について【協議】

2.県より説明。原案のとおり進めるということで承認。

 

3.令和4年度事業計画について【協議】

 

3.事務局より説明。了承。

 
4.令和3年度ワカサギ人工ふ化放流事業の結果について【報告】 4.県より報告。  
5.令和4年度漁業調整関係業務について【報告】 5.県より報告。  

6.その他

  • 第3期茨城県水産試験場中期運営計画について

6.その他

  • 県より報告。
 

議事録(PDF:204KB)

会議資料(PDF:3,991KB)

第543回委員会:令和4年3月17日

付議事項及び概要等 処理概要 出席

1.わかさぎ・しらうおひき網漁業の実態調査結果と有効期間満了に伴う同漁業許可発給に係るスケジュールについて【協議】

1.県より説明。原案のとおり進めるということで承認。

12

2.ます網漁業の実態調査結果と有効期間満了に伴う同漁業許可発給に係るスケジュールについて【協議】

2.県より説明。原案のとおり進めるということで承認。

 

3.その他

  • 令和3年のトロール漁について

3.その他

  • 県より報告。霞ヶ浦はワカサギ、エビは過去5か年平均を下回り、シラウオは平均同様。北浦は3年連続の不漁。
 
  • 北浦のワカサギ不漁要因究明に係る進捗状況について
  • 県より報告。
 

議事録(PDF:203KB)

会議資料(PDF:4,419KB)  

第542回委員会:令和4年1月19日

付議事項及び概要等 処理概要 出席

1.つけ漁業に係る制限措置及び許可を申請すべき期間並びに許可の基準について【諮問】

1.令和4年3月24日に有効期間が満了する同許可の更新のため、制限措置及び申請すべき期間並びに許可の基準について、原案のとおりで差し支えない旨、答申することに決定。

10

2.令和3年度ワカサギ人工ふ化放流事業に伴う特別採捕許可について【報告】

2.県から、採卵放流計画及び特採の取扱いについて報告。

 

3.その他 3.なし  
議事録(PDF:169KB) 会議資料(PDF:1,487KB)  

 

第541回委員会:令和3年11月24日

付議事項及び概要等 処理概要 出席

1.有効期間満了に伴うつけ漁業の許可に係る実態調査結果と今後のスケジュールについて【協議】

1.県より説明。原案のとおり進めるということで承認。

11

2.漁業権にかかる資源管理状況等について【報告】

2.県より報告。適切かつ有効に活用していることが確認された旨、報告。

 

3.第14期海面利用協議会霞ケ浦北浦海区部会初会議の結果について【報告】

3.県より報告。

 

4.令和3年度全漁調連の要望結果について【報告】 4.事務局より報告。  

5.その他

  • 全漁調連第56回東日本ブロック会議の書面決議について【協議】

5.その他

  • 事務局より説明。全て「承認」で書面表決書を提出することに決定。
 
議事録(PDF:165KB) 会議資料(PDF:6,574KB)  

 

 

第540回委員会:令和3年9月29日

付議事項及び概要等 処理概要 出席

1.さし網漁業のうち雑魚さし網漁業に係る制限措置及び許可を申請すべき期間並びに許可の基準について【諮問】

1.令和3年12月31日に有効期間が満了する同許可の更新のため、制限措置及び申請すべき期間並びに許可の基準について、原案のとおりで差し支えない旨、答申することに決定。

12

2.全漁調連東日本ブロック会議に係る令和4年度総会に向けた要望事項について【協議】

2.事務局より説明。原案のとおり「意見なし」とすることに決定。

 

3.霞ケ浦北浦海区漁業調整委員会会議規程の一部改正について【協議】

3.事務局から、ウェブ開催等に関する規程の一部改正を行う旨、説明。原案のとおり公告することに決定。

 

4.北浦不漁原因究明についての経過報告【報告】

4.県より報告。

 
5.その他

5.なし。

 
議事録(PDF:256KB) 会議資料(PDF:1,538KB)  

 

第539回委員会:令和3年7月14日

付議事項及び概要等 処理概要 出席

1.有効期間満了に伴う雑魚さし網漁業の許可に係る実態調査結果と今後のスケジュールについて【報告】

1.県より報告。次回委員会にて諮問予定。

11

2.令和3年度ワカサギ漁期前調査結果について【報告】

2.県より報告。霞ヶ浦は2018年をやや上回る基準。北浦は2019年と同程度の低位水準。

 

3.その他

  • 令和3年度全国海区漁業調整委員会連合会通常総会(第57回)の結果について

3.その他

  • 事務局より報告。書面開催され、議案は全て承認。

 

  • 霞ヶ浦北浦産シラウオの横川吸虫検出結果について
  • 県より報告。シラウオの被寄生魚は無し。
 
議事録(PDF:197KB) 会議資料(PDF:1,447KB)

 

第538回委員会:令和3年5月26日

付議事項及び概要等 処理概要 出席

1.さし網漁業のうちしらうおさし網漁業の許可の制限措置及び申請すべき期間並びに許可の基準について【諮問】

1.令和3年8月31日に有効期間が満了する同許可の更新のため、制限措置及び申請すべき期間並びに許可の基準について、原案のとおりで差し支えない旨、答申することに決定。

9

2.ワカサギ漁期前調査に伴う特別採捕許可について【報告】

2.県より報告。併せて、今年のワカサギの餌料環境について報告。

 

3.落とし網漁業の操業実績について【報告】

3.事務局より報告。

 

4.その他

  • アメリカナマズの出荷規制の解除について

4.その他

  • 県より報告。規制解除後も、引き続き監視していく旨、報告
 
議事録(PDF:188KB) 会議資料(PDF:2,773KB)  

 

第537回委員会(第22期初会議):令和3年4月28日

付議事項及び概要等 処理概要 出席

説明事項

  • 海区漁業調整委員会の設置、構成、機能と権限について

 

県より説明。

12

  • 霞ケ浦北浦海区漁業調整委員会会議規程等について

事務局より説明。

 

  • 茨城県霞ケ浦北浦海区漁業調整規則について

県より説明。

 

会長、会長代理の選出

互選により、会長を鈴木幸雄委員に、会長代理を海老澤武美委員に決定。

 

議題等

1.議席の決定について【協議】

 

1.1番を会長、2番を会長代理とし、3番以降は抽選により決定した。なお、議席は次のとおり。

1番鈴木幸雄会長
2番海老澤武美会長代理
3番大﨑匠委員
5番相﨑守弘委員
6番薄井征記委員
7番鈴木友子委員
8番理﨑茂男委員
10番太田牧人委員
11番越川留吉委員
12番中泉義美委員
13番小原一八委員

14番加納光樹委員

<4番と9番は欠番とする。>

 

2.令和3年度事業計画について【協議】

2.事務局より説明。了承。

 

3.有効期間満了に伴うしらうおさし網漁業の許可に係る実態調査結果と今後のスケジュールについて【報告】

3.県より報告。

 

4.その他

4.なし。

 
議事録(PDF:233KB) 会議資料(PDF:4,517KB)  

 

このページに関するお問い合わせ

霞ケ浦北浦海区漁業調整委員会事務局 

〒300-0051 茨城県土浦市真鍋5丁目17番26号土浦合同庁舎内

電話番号:029-822-7287

FAX番号:029-824-2773

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP