ここから本文です。

更新日:2021年6月4日

活力あるいばらきづくり専門部会(第3回)の開催結果について

平成27年7月31日金曜日に茨城県総合計画審議会『活力あるいばらきづくり専門部会(第3回)』が開催され,新しい総合計画の政策展開の基本方向や数値目標等に係る論点整理について審議が行われました。

日時 平成27年7月31日金曜日 10時から12時

場所 茨城県薬剤師会館 大会議室

 katsuryoku3shasin

議事

(1)総合部会(第3回)の審議結果について

(2)政策展開の基本方向(素案)について

(3)数値目標の論点整理について

審議結果(主な意見)

・茨城の科学技術と言えばこれというものを出してはどうか。また,なぜ科学技術が重要な政策なのか分かり易く説明すべきではないか。

・主な取組に,希望する将来像と県がするべきことが混在しており,整理が必要。

・2050年を展望するため,もっと壮大なテーマがあっても良いのでは。

・政策が縦割りの構成であるため,テーマや括り方を検討してはどうか。

・県の取組を県民に分かり易く情報発信していくことが必要。

・アジア以外に輸出販路を広げるため,まずはマーケティングを行うべき。

・林業について,具体的で手が届くような取組を検討してほしい。

・政策2について,自社で国内外に販路を開拓できる企業の育成,ものづくりとサービス業の融合,ICTの活用,人材の育成などで,項目を立ててみてはどうか。

・革新的なものを生み出すには,研究者や技術者が自主的に集まって研究や交流を行える環境づくりが重要。

・県内の技術や産物を繋ぎ,県の特徴として国内外に打ち出す部門があると良い。

・各分野の若い世代が未来を見据えて議論し,一緒に育っていくことが重要な視点。

・交流社会とは世界にも開かれている状況であるため,政策5は政策4と統合してはどうか。

配布資料

○資料1-1~資料1-7(PDF:1,608KB)

資料1-1 新しい県総合計画の全体構成(案)

資料1-2 総合部会における『基本理念』に関する意見と方向性

資料1-3 総合部会における『目標と将来像』に関する意見と方向性

資料1-4 『政策展開の基本方向(総合的な政策・施策体系)』の構成(案)

資料1-5 総合部会における『地域づくりの基本方向』に関する意見と方向性

資料1-6 『重点プロジェクト』の考え方と方向性(案)

資料1-7 『計画推進の基本姿勢』について

○資料2-1 政策展開の基本方向(総合的な政策・施策の体系)(素案)(PDF:182KB)

○資料2-2 政策展開の基本方向(人が輝くいばらきづくり)(素案)(PDF:186KB)

○資料2-3 政策展開の基本方向(活力あるいばらきづくり)(素案)(PDF:288KB)

○資料2-4 政策展開の基本方向(住みよいいばらきづくり)(素案)(PDF:266KB)

○資料3 数値目標の論点整理(考え方と方向性)(PDF:155KB)

○参考資料 総合部会(第3回)の意見概要(PDF:178KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

政策企画部計画推進課総合計画

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2523

FAX番号:029-301-2539

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?