ホーム > 茨城を創る > 農林水産業 > 県北地域 > 県北農林事務所土地改良部門(常陸太田土地改良事務所) > お知らせ
ここから本文です。
更新日:2019年11月11日
令和元年度
令和元年11月6日 令和元年度県営土地改良工事施工技術者表彰式を実施しました
令和元年9月19日 多面的機能支払交付金の愛称を募集しています!
令和元年8月5日 「ディスカバー農山漁村の宝」(第6回選定)の公募が行われています。
令和元年7月2日 大子町下野宮地域で「中田植(ちゅうだうえ)」が行われました!
令和元年6月14日 大子町下野宮地域で「中田植(ちゅだうえ)」が開催されます!
令和元年5月27日 令和元年度県北農林事務所管内農業農村整備事業担当者会議を開催しました。
令和元年5月17日 茨城県初!十石堀が世界かんがい施設遺産登録申請の国内審査を通過しました!
平成30年度
平成31年2月18日十石堀維持管理協議会が世界かんがい施設遺産の登録申請を行いました!
平成31年1月24日平成30年度県営土地改良工事施工技術者表彰式並びに研修会を実施しました。
平成31年1月20日常陸太田市上河合町にて鳥追いまつりが実施されました。
平成31年1月18日県北農林事務所土地改良部門研修会(ジオセルマットレス工法研修会)を実施しました。
平成31年1月20日常陸太田市上河合町にて鳥追いまつりが行われます!
平成30年6月26日大子町下野宮地域で「中田植」が行われました!
平成30年6月18日平成30年度県北農林事務所管内農業農村整備事業担当者会議を開催しました。
平成29年度
平成30年2月9日茨城県初!十石堀が世界かんがい施設遺産の申請を行いました!
平成29年12月28日東海村真崎浦地区において「とうかいまるごと博物館事業」が実施されました。
平成29年12月28日常陸太田市上河合町にて鳥追いまつりが実施されます!!
平成29年10月30日平成29年度県営土地改良事業施工技術者表彰式並びに研修会を開催しました。
平成29年10月6日多面的機能支払交付金優良活動事例発表会が開催されました。
平成29年8月21日「十石堀維持管理協議会」の研修会が開催されました。
平成29年8月8日農業農村シンポジウム2017が開催されました。
平成29年7月5日大子町下野宮地域で「中田植」が行われました。
平成29年6月29日県北農林事務所管内農業農村整備事業連絡調整会議を開催しました。
平成28年度
平成28年7月6日実施事業の概要を更新しました。
平成28年12月28日農業農村整備事業広報カレンダー2017を制作しました。(PDF:1,144KB)
平成29年2月9日第8回大好きいばらきミドリン(水土里)子供絵画コンクール入賞作品展が開催されます!
平成29年2月16日農業農村シンポジウム2016が開催されました。
平成27年度
平成27年8月22日門部鹿島圷地区(那珂市)にてため池の生き物調査が行われました。
平成27年8月27日畑地帯総合整備事業三美地区にて実証ほ場研修会が行われました。
平成27年9月8日平成27年度実施事業の概要を更新しました。
平成27年10月19日平成27年度県営土地改良工事施工技術者研修会を開催しました。(PDF:330KB)
平成27年10月30日辰ノ口堰土地改良区管内における多面的機能支払交付金の取組みが掲載されました。
平成27年12月1日農業集落排水施設の接続率向上活動を行っております。
平成27年12月3日実施事業の概要(三美地区)を更新しました。
平成27年12月9日農業農村整備事業カレンダー2016が完成しました。(PDF:3,035KB)
平成27年12月9日経営体育成基盤整備事業小目地区において知事要望活動が行われました。(PDF:99KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください