ホーム > 茨城を創る > 農林水産業 > 水産業 > ヒラメの種苗を放流しています

ここから本文です。

更新日:2023年9月22日

ヒラメの種苗を放流しています

茨城県では、水産資源の維持・増大を図るため、種苗(稚魚・稚貝)を生産し、海に放流して増やす「栽培漁業」を実施しています。このうちヒラメについては、県栽培漁業センター(鹿嶋市平井)において種苗の大量生産・放流に取り組んでおり、漁獲量の増加や安定化といった成果が上がっています。

ヒラメの栽培漁業は公益財団法人茨城県栽培漁業協会が主体となって実施しており、同センターにおいて5月中旬から採卵し、育成してきたヒラメが放流サイズとなる8~9月ごろに、各地の漁業者の協力のもと放流を行っています。

電気代や資材費の値上げ等により、ヒラメの種苗生産経費が不足して種苗生産の継続が困難になりつつあったことから、漁業者や遊漁船業者のご理解・ご協力のもと、令和4年4月から負担率を見直しました(ヒラメ負担金見直し資料(PDF:164KB))。ヒラメ釣りをするプレジャーボート・同好会等からの協力金(寄付)は随時募集していますので、栽培漁業にご理解・ご協力いただける方は公益財団法人茨城県栽培漁業協会(電話番号:0299-83-3015)までご連絡ください。

県の魚ひらめのロゴマーク

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

農林水産部水産振興課栽培・施設

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-4119

FAX番号:029-301-4129

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?