ホーム > くらし・環境 > 地域活動・コミュニティ > 社会貢献・NPO > NPO > NPOのトップページ > 特定非営利活動法人(NPO)の設立認証申請に関する公表(茨城県)

ページ番号:45311

更新日:2025年4月8日

ここから本文です。

特定非営利活動法人(NPO)の設立認証申請に関する
公表(茨城県)

特定非営利活動促進法(平成10年法律第7号)第10条第1項の規定に基づき、特定非営利活動法人の設立認証申請があったものについて、同条第2項の規定により公表します。

なお、これらの申請に係る定款、役員名簿、設立趣旨書、設立当初の事業年度及び翌事業年度の事業計画書、設立当初の事業年度及び翌事業年度の活動予算書は、申請のあった日から2週間、茨城県県民生活環境部多様性社会推進課(水戸市笠原町978番6 県庁12階)において公衆の縦覧に供します。

令和7年4月8日受理分(令和7年4月22日まで縦覧)

特定非営利活動法人の名称

特定非営利活動法人みんなのよりどころ

代表者の氏名

二宮 直貴

主たる事務所の所在地

茨城県桜川市御領二丁目4番

従たる事務所の所在地

なし

定款に記載された目的

この法人は、経済的な理由等により、十分な食事をとることが
困難な子供達に対して食事の提供を行うとともに、学習支援や
居場所を提供することにより、子供達の健やかな成長や自立を
支援し、地域社会の活性化に貢献することを目的とする。

縦覧書類

定款等(PDF:479KB)

 

令和7年4月4日受理分(令和7年4月18日まで縦覧)

特定非営利活動法人の名称

特定非営利活動法人きなりのかぞく

代表者の氏名

鈴木 宏美

主たる事務所の所在地

茨城県筑西市八丁台477番地

従たる事務所の所在地

なし

定款に記載された目的

この法人は、医療的ケア児者とその家族に対して、多くの可能性を
広げるための支援を行うとともに、障がいの有無にかかわらず、す
べての子ども、その家族が笑顔で幸せに暮らせる地域を目指します。
そして、地域全体で支え合い・助け合えるインクルーシブ社会の実
現に寄与することを目的とする。

縦覧書類

定款等(PDF:598KB)

このページに関するお問い合わせ

県民生活環境部多様性社会推進課多文化・協働

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2175

FAX番号:029-301-2190

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP