ホーム > 茨城で暮らす > 環境・自然 > 自然・生物関連 > 自然 > 自然 > 通行止め等のお知らせ

ここから本文です。

更新日:2023年1月17日

重要なお知らせ(障害・通行止め区間など)

 茨城県コースを歩くにあたって、障害が発生していたり、通行止めとなっている区間の情報です。

  • ここに掲載している区間以外にも、路面の亀裂、陥没、倒木などが生じていたり、修復工事が行われている可能性があります。 
  • 現地の最新情報を確認しながら、安全に注意して通行するようお願いします。 

コース17 水の恵みを知るみち<阿見町/稲敷市>

 樋管工事に伴い、コース内の一部が通行止めとなっています。

 (工事完了予定:令和5年3月31日)

 歩行者も通行止めとなっているため、迂回路を設定いたしました。

 閉鎖期間中は、こちらの迂回路をご利用ください。

 コース17迂回路情報(PDF:93KB)

 

コース10 筑波山山頂めぐりのみち<桜川市/つくば市>(R4年11月2日掲載)

 工事が完了し、深峰歩道は令和5年1月17日現在、通行可能となっています。

 これに伴い、チェックポイントを「筑波山御幸ヶ原コマ展望台」から、通常通り 

 「カタクリの案内板」とします。

  筑波山深峰歩道(首都圏自然歩道線)一時閉鎖解除のお知らせ

 

 筑波山深峰歩道内での工事実施により、深峰歩道を一時閉鎖いたします。

 詳しくは下記ページをご参照ください。

 筑波山深峰歩道(首都圏自然歩道線)一時閉鎖のお知らせ

 これに伴い、関東ふれあいの道コース10の迂回路を以下のとおり設定いたしますので、閉鎖期間中はこちら のルートをお楽しみください。  

 また、閉鎖期間中のチェックポイントを、「筑波山御幸ヶ原コマ展望台」に変更いたしますので、踏破申請の際はこちらの写真を撮って事務局あて申請ください。

 

 

 

 

コース4 焼物とお稲荷さんへのみち〈笠間市〉(H28掲載)

 コース4内の佐白山周辺ルートは入り組んでおり、分かりにくくなっています。
 歩行ルートの解説を示しますので、散策の参考にしてください。

 

 

 

  • 通行に支障となる障害の発生を発見した場合は、以下の連絡先まで情報提供をお願いします。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

県民生活環境部環境政策課自然・鳥獣保護

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2946

FAX番号:029-301-2948

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?