ホーム > 茨城で暮らす > 生活 > いばらき消費生活なび > 消費者行政 > 多重債務者対策
ここから本文です。
更新日:2023年9月21日
多重債務者対策の総合的な推進を図るため、国、県、市町村及び関係団体から構成する「茨城県多重債務者対策協議会」を設置し、「相談体制関係」、「セーフティネット貸付け関係」、「教育関係」及び「悪質金融業者への対応関係」の4つの分野ごとに部会を設けて、具体的な方策について検討を行っています。
<具体的な取組>
多重債務者対策に関する関係機関ネットワークの構築
法律専門家と連携した迅速な支援
弁護士による初回相談料の無料化
既存の助成制度等をまとめた「生活再建の手続き」の作成
(参考)茨城県多重債務者対策協議会
多重債務になった場合債務整理の方法は大きく分けると「特定調停」「任意整理」「自己破産」「個人版民事再生」の4つがあり、どの方法が適しているかは,それぞれの方の状況等を考慮して判断することになります。
http://www.fsa.go.jp/policy/kashikin/manual/03.pdf(外部サイトへリンク)(金融庁HP)
県では、多重債務者相談強化キャンペーンの一環として、県弁護士会、県司法書士会と連携し、消費者ローンやクレジットカードなどの返済でお困りの方を対象に、「多重債務者のための無料法律相談会」を開催しています。
1ページ、2ページで1セットになります。必ず両ページを印刷してください。
EXCEL版
PDF版
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください