ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 土木部 > 本庁 > 都市局都市整備課
ここから本文です。
更新日:2021年2月22日
県庁20階北側
新着情報
偕楽園・弘道館は,水戸藩第九代藩主德川斉昭公によって造園・創設されました。
偕楽園の好文亭、重要文化財に指定されている弘道館の正庁など、魅力的な見所がたくさんあります。
詳しい園の情報等は、下記公式ホームページ・SNSをご覧ください。
◎ホームページ
・偕楽園公式ホームページ(外部サイトへリンク)◎SNS
●偕楽園
●弘道館
偕楽園が日本を代表する観光拠点となるよう魅力向上を図るため,星野リゾートによる「偕楽園・歴史館エリア観光魅力向上構想」を踏まえ,公園マネジメントや観光などの有識者により議論し,「偕楽園魅力向上アクションプラン」を取りまとめました。
■偕楽園が目指すべき姿
偕楽園が持つ「文化的資源としての価値」や「景観的資源としての価値」を通じて,「あらゆる人々が学び,楽しみ,癒される場」に磨き上げ,「日本を代表する通年型観光地」や「県民の豊かな生活を体験できる公園」を目指します。
テーマ:~庭園と果樹園をめぐる旅~
茨城県内には,恵まれた自然と調和し,豊かな大地を活かして造られた庭園がたくさんあります。
四季の花々だけでなく,果樹園でとれる季節ごとの旬の果物も茨城の大きな魅力。
国土交通省のガーデンツーリズム登録制度にも登録された「いばらきガーデン&オーチャードツーリズム」を,ぜひ体感してみてください!
・「いばらきガーデン&オーチャードツーリズム」フェイスブック(外部サイトへリンク)
(庭園の魅力や果樹に関する情報を発信しています。)
・「いばらきガーデン&オーチャードツーリズム」パンフレット(PDF:3,144KB)
(ガーデン&オーチャードツーリズムについて,もっと詳しく知りたい方はダウンロードを♪)
都市整備課ではアカウント「いばらきの公園」として、ツイッター・フェイスブック・インスタグラムで
公園でのイベント情報や季節の開花情報など、公園の魅力について随時更新しております。
是非チェックしてみてください!
【ダウンロード】いばらきの公園SNSちらし(PDF:663KB)
大洗公園 笠松運動公園(外部サイトへリンク) 堀原運動公園(外部サイトへリンク)
千波公園/県庁東公園/沢渡川緑地/桜川緑地/北浦川緑地/芸大緑地/赤塚公園/霞ヶ浦総合公園/茨城空港公園
担当 | 電話番号・FAX番号 | 担当業務 |
---|---|---|
公園利用促進 |
電話番号:029-301-4660 FAX番号:029-301-4669 |
|
公園緑地 |
電話番号:029-301-4655 FAX番号:029-301-4669 |
|
企画 |
電話番号:029-301-4656 FAX番号:029-301-4669 |
|
市街地整備室 |
電話番号:029-301-4622 FAX番号:029-301-4669 |
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください