更新日:2025年9月16日
ここから本文です。
茨城県警察と茨城県では、茨城県交通安全協会、茨城県指定自動車教習所協会、茨城県自動車販売店協会に御協力いただき、県内各地の自動車教習所において、高齢運転者を対象とした参加・体験・実践型の交通安全セミナーである「シルバー・ドライバーセミナー」を開催しています。
セミナーでは、教習所指導員による同乗指導、安全運転サポート車の同乗体験、交通事故予防体操の体験、交通安全教育機材の体験等を通じて、「加齢に伴う身体機能の変化が行動に及ぼす影響」を理解し、「安全な交通行動」の実践を図ります。
![]() |
![]() |
開講式・閉講式 | |
![]() |
![]() |
教習所指導員による同乗指導 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
安全運転サポート車の同乗体験 | |
![]() |
![]() |
シルバーリハビリ体操指導士による体操 | |
![]() |
![]() |
車の死角教養 | |
![]() |
![]() |
交通安全教育教材の体験(クイックシリーズ) | |
![]() |
![]() |
交通安全教育教材の体験 |
このページの内容についてのお問い合わせ先 |
担当課:交通部交通総務課 連絡先:029-301-0110 |