目的から探す
ホーム > 防災・安全 > 防災 > 防災・危機管理情報 > 公助・その他県の取組みについて > 大規模水害時における広域避難計画策定ガイドライン
ページ番号:45471
更新日:2022年2月4日
ここから本文です。
県では,平成27年9月の関東・東北豪雨災害を踏まえ,自市町村内の避難にとらわれない広域的な避難を事前に検討しておくことが必要であるとの観点から,市町村の区域を越えた広域的な避難に関する基本的な考え方や,広域避難計画の策定に関する具体的な検討手順等について,茨城県災害対応勉強会・広域避難検討ワーキンググループで検討を重ね,平成30年3月に「大規模水害時における広域避難計画策定ガイドライン~広域一時滞在の考え方~」として取りまとめました。
ガイドラインでは,県内の大規模水害発生時に備えてあらかじめ検討しておくべき基本的な事項を整理し,市町村が作成する広域避難計画の策定支援を目的としています。
↑画像をクリックすると拡大します。