ここから本文です。
更新日:2022年10月19日
このことにつきまして,県では,東日本大震災の津波被害を受け平成23年6月に制定された「津波対策の推進に関する法律」の趣旨を踏まえ,下記のとおり講演会を開催することといたしました。
津波から避難した体験を語り継ぐ貴重な機会となっております。
是非ご参加ください。
(1) 日 程 令和4年11月4日(金)13時00分から15時00分まで
(2) 場 所 日立シビックセンター 3階 音楽ホール(定員300名)
日立市幸町1丁目21-1
(3) 募集人数 300名
(4) 内 容
ア 講演(津波体験)
イ 震災体験
ウ 「つなみについて」「稲むらの火」の朗読
①いばらき電子申請・届出サービス
以下のリンクからお申込みください。
https://s-kantan.jp/pref-ibaraki-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=26121(外部サイトへリンク)
②メール又はFAX
要項に添付されている参加者報告書を,県防災・危機管理課までメールまたはFAXでご提出ください。
ご不明な点がございましたら,お気軽にお問合せください。
・当日の朝に必ず検温を実施していただき,発熱がある方は参加を控えてください。
・受け付け時にも検温を実施し,発熱がある方は参加を控えていただきますのでご了承ください。
・マスクの着用,手指の消毒,手洗いの励行等感染防止への協力をお願いいたします。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください