ページ番号:68806

更新日:2025年3月7日

ここから本文です。

基礎調査結果の公表について(規制区域)

1.規制区域について

  • 盛土規制法では、盛土等に伴う災害から人命を守るという目的のため、盛土等の崩落により人家等に被害を及ぼしうるエリアを下記の規制区域として指定することとしています。
  • 宅地造成等工事規制区域:市街地や集落、その周辺など、人家等が存在するエリアについて、森林や農地を含めて広く指定
  • 特定盛土等規制区域:市街地や集落等からは離れているものの、地形等の条件から人家等に危害を及ぼしうるエリア(斜面地等)も指定

2.基礎調査結果について

基礎調査の結果、県内全域が宅地造成等工事規制区域又は特定盛土等規制区域に該当する見込みとなっております。

盛土規制法の概要
規制区域図(案)
   水戸市 日立市 土浦市 古河市 石岡市
結城市 龍ケ崎市 下妻市 常総市 常陸太田市
高萩市 北茨城市 笠間市 取手市​​​​​​ 牛久市
つくば市 ひたちなか市 鹿嶋市 潮来市 守谷市
常陸大宮市 那珂市 筑西市 坂東市 稲敷市
かすみがうら市 桜川市 神栖市 行方市 鉾田市
つくばみらい市 小美玉市 茨城町 大洗町 城里町
東海村 大子町 美浦村 阿見町 河内町
八千代町 五霞町 境町 利根町  

※水戸市は中核市のため、市で区域指定を行います。詳細は水戸市HP(外部サイトへリンク)をご確認ください。

 

このページに関するお問い合わせ

土木部建築指導課宅地

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-4732

FAX番号:029-301-4739

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP