ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 土木部 > 出先機関 > 土浦土木事務所 > 道路里親制度
ここから本文です。
更新日:2020年12月24日
(道路里親活動の様子)
道路里親とは、茨城県管理の道路を「里子」に、沿道のボランティア団体などを「里親」にたとえて、道路の清掃(ゴミ拾い)や除草・花壇の手入れなどを県に代わって行って頂くものです。
「道路里親」は、県管理国道及び県道の一部区間について清掃などの美化活動を行い、市町村はゴミの処理、県は傷害保険への加入などの支援を行います。
活動対象区間は、100メートル以上とし、改良済区間若しくは歩道設置済区間又は緑地帯のある区間です。
活動回数は年間4回以上です。
茨城県全体の道路里親についてはこちらをご覧ください。
(茨城県道路維持課ホームページ)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください