ホーム > 茨城で暮らす > 保健・医療 > 健康づくり・病気予防 > 健康づくり > いばらき健康経営推進事業所認定制度 > 「いばらき健康経営推進事業所」の認定に係る各手続き
ここから本文です。
更新日:2022年7月15日
概要 |
いばらき健康経営推進事業所の認定を受けるには、「いばらき健康経営推進事業所認定制度実施要綱」に記載されている以下の認定要件を満たしていることが必要です。
別表1:いばらき健康経営推進事業所認定基準(PDF:64KB)
以上の要件を満たす事業所は、所定の様式に必要事項を記入のうえ、受付期間内に申請書類受付窓口まで郵送、もしくは電子メール等によりご提出ください。 |
---|---|
必要書類 |
下記の書類等をご提出ください。
〇書類作成の参考として、下記の資料をご活用ください |
申請書類 受付窓口 |
全国健康保険協会茨城支部(協会けんぽ)に所属されていない事業所は(1)の提出先まで、 所属されている事業所は(2)の提出先までそれぞれご提出ください。 提出先(1)常陽産業研究所 地域研究部郵便番号:310-0011 住所:水戸市三の丸1-5-18 電話:029-233-6734 FAX:029-233-6724 E-mail : ibaraki-kenkou@joyobank.co.jp 提出先(2)協会けんぽ茨城支部 企画総務グループ郵便番号:310-8502 住所:水戸市南町3-4-57 電話:029-303-1580 FAX:029-303-2100 |
受付期間 |
令和4年度の認定受付期間は令和4年6月1日~令和4年12月31日(当日消印有効)です ※提出期限日が土日祝日の場合は、直前の平日までとなります。 |
概要 |
本認定制度は各年度ごとの認定となっており、いばらき健康経営推進事業所として引き続き認定を希望する場合は、各年度の認定に係る書類等の提出期限日までに別添様式による実績報告書の提出が必要となります。 所定の実績報告書様式に必要事項を記入のうえ、下記の申請書類受付窓口までご提出ください。 ※提出期限日が土日祝日の場合は、直前の平日までとなります。 |
---|---|
必要様式 |
下記の書類をご提出ください。 〇書類作成の参考として、下記の資料をご活用ください |
申請書類 受付窓口 |
以下の提出先へご提出ください。 (全国健康保険協会茨城支部(協会けんぽ)に所属されている事業所におかれましても、実績報告 については以下の提出先へご提出ください。) ※原則E-mailでの提出をお願いいたします。 提出先常陽産業研究所 地域研究部 E-mail : ibaraki-kenkou@joyobank.co.jp |
受付期間 |
令和4年度の認定受付期間は令和4年10月1日~令和4年11月30日(当日消印有効)です ※提出期限日が土日祝日の場合は、直前の平日までとなります。 |
概要 |
認定内容の変更(事業所の名称・所在地の変更など)が生じた場合や、申請の取り下げについては、いばらき健康経営推進事業所変更(取り下げ)届出書に必要事項を記入のうえ、下記の申請書類受付窓口までご提出ください。 |
---|---|
様式 | |
申請書類 受付窓口 |
全国健康保険協会茨城支部(協会けんぽ)に所属されていない事業所は(1)の提出先まで、 所属されている事業所は(2)の提出先までそれぞれご提出ください。 提出先(1)常陽産業研究所 地域研究部 E-mail : ibaraki-kenkou@joyobank.co.jp 提出先(2)協会けんぽ茨城支部 企画総務グループ |
受付期間 | 年間を通して受付を行っております |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ