ここから本文です。

更新日:2023年1月30日

入学案内

入学試験

 募集要項

   「2023年度 募集要項」掲載は終了しました。

    

「学校案内」の請求方法   

    〇「学校案内」の冊子をご希望の方は、下記のいずれかの方法で請求してください。 

     なお、「学校案内」(PDF)は、学校概要サイトに掲載しています。

     ※「入学試験過去問題」(令和3年度実施分)の配布は終了しました。

     【学校窓口】

       平日8時30分~17時までに本校窓口までお越しください。

       配布時、受付窓口にて氏名・住所等をご記入ください。

     【郵送による請求】

       郵送を希望される方は、 「資料のご請求について」をご確認いただき指定の方法に

      より請求してください。

       「資料のご請求について」(PDF:239KB) 

 

 過年度の入学試験受験者数

    入学試験の各学科別受験者数等(過年度)は、こちら(PDF:17KB)をご覧ください。

 

 

学校説明会(オープンキャンパス)

助産学科オープンキャンパス

   助産学科オープンキャンパス(WEB開催)は終了しました。  

   〈参考 オープンキャンパス実施内容〉

      開催日時 第1回 令和4年8月9日(火)、第2回 令和4年9月3日(土)

      内容 ・学校の特色、教育内容、教育進度

         ・令和5年度入学試験について

         ・在校生による学校紹介

 

看護学科3年課程オープンキャンパス

        看護学科3年課程 オンラインによるオープンキャンパスは、終了しました。

   *個別の施設案内(平日のみ)を行いますので、希望される方は、事前に電話連絡いただき

   日程等をご相談ください。 

     予約連絡先 電話番号0296-77-0588 (中央看護専門学校庶務)

    なお、学校行事等により受付できない日及び時間帯がありますのでご了承ください。

 

       〈参考 オープンキャンパス実施内容〉

      開催期間 令和4年7月28日(木)、7月29日(金)、7月30日(土)

      内容 ・学校の特色、教育内容、3年間の教育進度

         ・令和5年度の入学試験について

         ・在校生との交流会

         ・看護の祭典でのキャンドルサービス&学校案内

         ・放送大学Wスクール制度について   

  

看護学科2年課程オープンキャンパス

   看護学科2年課程オープンキャンパスは終了しました。

   *個別の施設案内(平日のみ)を行いますので、希望される方は、事前に電話連絡いただき

   日程等をご相談ください。 

     予約連絡先 電話番号0296-77-0588 (中央看護専門学校庶務)

    なお、学校行事等により受付できない日及び時間帯がありますのでご了承ください

   〈参考 オープンキャンパス実施内容〉  

    開催期間:令和4年6月1日(水)~10月31日(月) 

    内容 ・学校、学科説明(教育内容、学科進度等)

       ・学校生活(講義、演習、実習等)

       ・令和5年度の入学試験について

 

 学校紹介ビデオ  

   学校紹介ビデオ(外部サイトへリンク)  

  

  動画を視聴いただくには,Adobe Flash Playerが必要です。

  Adobe Flash Playerをダウンロードされる方は,こちらからダウンロードを(外部サイトへリンク)

 

令和3年度国家試験結果

  ー 令和3年度 看護師・助産師国家試験の結果について ー

     国家試験結果 全学科合格率100%

            (助産学科、看護学科3年課程、看護学科2年課程)

 

奨学金制度

  〇 独立行政法人 日本学生支援機構(JASSO)

    ・給付奨学金

    ・貸与奨学金(第一種:無利子貸与奨学金、第二種:有利子貸与奨学金)

    ・高等教育の修学支援新制度

      *日本学生支援機構の給付型奨学金に申請、採用された場合、採用された奨学金

       の支援区分により、授業料等の減免額が決定されます。

    制度の詳細は、日本学生支援機構ホームページ(外部サイトへリンク)を参照してください。  

  〇 茨城県看護師等修学資金制度

     将来茨城県内の指定施設等において看護職員としての業務に従事しようとする方に対し、

    修学資金を貸与する制度です。

     詳細は、茨城県ホームページ「看護師等修学資金」を参照してください。

     入学後、募集開始時にご案内します。

  〇 茨城県教育委員会奨学資金貸与制度

     学業成績が優れ、心身ともに健康でありながら、経済的理由で修学が困難な方のための

    茨城県教育委員会の奨学金制度です。

     詳細は、茨城県教育委員会ホームページ「茨城県奨学資金」(外部サイトへリンク)

    参照してください。 入学後、募集開始時にご案内します。

  〇 各病院の奨学金

    入学後、随時ご案内します。

 

放送大学との連携(ダブルスクール)

  本校では放送大学との連携協力を結んでいます。希望する学生は、本校入学時に放送大学に

 入学し、大学卒業を目指すことができます。

  ・本校卒業後(ダブルスクール履修者)最短2年で学士(教養)の学位取得が可能

  ・放送大学で必要科目を履修し、学位授与機構に申請することで、学士(看護学)の資格取得可能

 

  ダブルスクールについて、入学前に放送大学の説明会を実施しています。

  説明会の開催日時は、合格者発表後、当ホームページでお知らせします。

   放送大学ホームページ(外部サイトへリンク)

 

専門実践教育訓練制度について

 社会人入学生の方 

   労働者や離職者が,自ら費用を負担して,厚生労働大臣が指定する教育訓練講座を受講した場合,

  本人がその教育訓練施設に支払った経費の一部を支給する雇用保険の給付制度です。

   当校は,平成27年4月1日より雇用保険法第60条の2に規定する教育訓練給付金の専門実践教育訓練

  として厚生労働大臣より指定されました。

   詳しくは,厚生労働省のホームページ「教育訓練給付制度」(外部サイトへリンク)をご覧いただき、

  対象となる方は,管轄するハローワークまでお問い合わせ、申請手続きをお願いします。

 


  〇 専 門 実 践 教 育 訓 練 明 示 書

     助産学科(PDF:267KB)

     看護学科3年課程(PDF:313KB)

     看護学科2年課程(PDF:370KB)

                              

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

保健医療部県立中央看護専門学校庶務

〒309-1703 茨城県笠間市鯉淵6528

電話番号:0296-77-0588

FAX番号:0296-78-0079

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?