ここから本文です。

更新日:2022年3月27日

感染症発生動向調査とは

感染症発生動向調査とは

感染症発生動向調査事業は,昭和56年7月から厚生労働省により全国的に開始された事業です。平成11年4月から「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(感染症法)」が施行されたことに伴い,感染症対策の施策の一つとして位置づけられました。
感染症発生動向調査の対象となる疾患は,その重篤さや感染力の強さにより一類から五類までの感染症,新型インフルエンザ等感染症,指定感染症などに分類されています。医師は,これら対象となる疾患に該当する患者を診断した際,最寄りの保健所に届け出ることになっています。
これにより感染症の発生情報の正確な把握と分析を行い,国民や医療関係者への的確な情報の提供・公開することを目的としています。

感染症発生動向調査における病原体検査及び病原体情報の流れ

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ

保健医療部衛生研究所企画情報部

〒310-0852 茨城県水戸市笠原町993-2

電話番号:029-241-6652

FAX番号:029-243-9550

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?