ホーム > 健康・医療・福祉 > 障害者福祉 > 差別解消の推進 > 茨城県障害者差別解消支援協議会、茨城県障害者差別解消支援地域協議会

ページ番号:65063

更新日:2025年1月16日

ここから本文です。

茨城県障害者差別解消支援協議会、茨城県障害者差別解消支援地域協議会

茨城県では、障害者の差別に関する相談及び当該相談に係る事例を踏まえた差別を解消するための取組を効果的かつ円滑に行うための協議会を設置しております。

名称

茨城県障害者差別解消支援協議会(障害者権利条例に基づき設置)

茨城県障害者差別解消支援地域協議会(障害者差別解消法に基づき設置)

上記の協議会は設置の目的が同様であることから、一体的に運営しております。

設置日

平成27年4月1日(条例の施行にあわせて設置)

平成28年4月1日(法律の施行にあわせて設置)

委員

関係行政機関の職員、学識経験のある者、障害のある人及び障害のある人の福祉に関する事業に従事する者等により組織する。(任期:2年)

委員名簿(PDF:55KB)

 

令和6年度

 第1回 令和6年10月29日(火曜日)

 議題(1) 障害を理由とする差別の解消に関する取組みについて

 (2) いばらきネットモニターアンケートの結果について

議事概要(PDF:93KB)

会議資料(PDF:1,765KB)

 茨城県としましては、委員からいただいたご意見を参考にしながら、引き続き、障害者差別の解消に向けた施策等に取り組んでまいります。

令和5年度

第1回令和5年12月12日(火曜日)

議題(1)障害を理由とする差別の解消に関する対応要領の見直しについて

 (2)障害を理由とする差別に関する県民からの相談状況について

 議事概要(PDF:42KB)

 議事概要(ワード:15KB)

 会議資料(PDF:2,900KB)

 会議資料(ワード:354KB)

茨城県としましては、委員からいただいたご意見を参考にしながら、引き続き、障害者差別の解消に向けた施策等に取り組んでまいります。

令和4年度

第1回(令和5年3月、書面開催)

議題(1)障害者権利条例の取組みについて

 (2)ネットリサーチの結果について

 議事概要(PDF:96KB)

 会議資料(PDF:2,435KB)

茨城県としましては、委員からいただいたご意見を参考にしながら、引き続き、障害者差別の解消に向けた施策等に取り組んでまいります。

 

令和3年度

第1回(令和4年3月、書面開催)

議題 障害者権利条例の取組みについて

このページに関するお問い合わせ

福祉部障害福祉課企画

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3357

FAX番号:029-301-3370

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP