ここから本文です。

更新日:2020年5月15日

自立支援医療制度

自立支援医療制度は,心身の障害を除去・軽減するための医療について,医療費の自己負担額を軽減する公費負担医療制度です。

 

【お知らせ】新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた自立支援医療の取扱いについて

 ①令和2年3月1日から令和3年2月28日の間に有効期間が終了する全ての受給者証について,

  有効期間を1年間延長する。

 ②受給者の申請手続きは不要。

 ③受給者は,現在使用している受給者証を引き続き使用する。

 ④医療機関においては,対象の受給者証の有効期間を読み替えて対応する。

 詳しくはこちらをご覧ください

 

対象者

精神通院医療

精神保健福祉法第5条に規定する統合失調症などの精神疾患を有する者で,通院による精神医療を継続的に要する者。

(対象となる精神疾患)

  • 症状性を含む器質性精神障害
  • 精神作用物質使用による精神及び行動の障害
  • 統合失調症,統合失調症型障害及び妄想性障害
  • 気分障害
  • てんかん
  • 神経症性障害,ストレス関連障害及び身体表現性障害
  • 生理的障害及び身体的要因に関連した行動症候群
  • 成人の人格及び行動の障害
  • 精神遅滞
  • 心理的発達の障害
  • 小児期及び青年期に通常発症する行動及び情緒の障害

更生医療

身体障害者福祉法に基づき身体障害者手帳の交付を受けた者で,その障害の除去・軽減する手術等の治療により確実に効果が期待できる者(18歳以上)

(対象となる障害と標準的な治療の例)

  • 視覚障害・・・白内障→水晶体摘出手術,網膜剥離→網膜剥離手術,瞳孔閉鎖→虹彩切除手術,角膜混濁→角膜移植手術
  • 聴覚障害・・・鼓膜穿孔→穿孔閉鎖術,外耳性難聴→形成術
  • 言語障害・・・外傷性又は手術後に生じる発音構語障害→形成術
  • 辰顎口蓋裂に起因した音声・言語機能障害を伴う者であって鼻咽喉閉鎖機能不全に対する手術以外に歯科矯正が必要な者→歯科矯正
  • 肢体不自由・・・マヒ障害→理学療法,作業療法,関節拘縮,関節硬直→形成術,人工関節置換術等
  • 内部障害
    〈心臓〉・・・先天性疾患→弁口,心房心室中隔に対する手術
    後天性心疾患→ペースメーカー埋め込み術
    〈腎臓〉・・・腎臓機能障害→人工透析療法,腎移植手術(抗免疫療法含む)
    〈小腸〉・・・小腸機能障害→中心静脈療法
    〈免疫〉・・・HIVによる免疫機能障害→抗HIV療法,免疫調節療法,
    その他HIV感染症に対する治療,心臓移植後の抗免疫療法
    (H21年4月~)

育成医療

身体に障害を有する児童で,その障害の除去・軽減する手術等の治療により確実に効果が期待できる者(18歳未満)

(対象となる障害と標準的な治療の例)

  • 視覚障害・・・白内障,先天性緑内障,斜視→手術等
  • 聴覚障害・・・先天性耳奇形→形成術,高度難聴→人工内耳埋込術
  • 言語障害・・・口蓋裂等→形成術
    辰顎口蓋裂に起因した音声・言語機能障害を伴う者であって鼻咽喉
    閉鎖機能不全に対する手術以外に歯科矯正が必要な者→歯科矯正
  • 肢体不自由・・・先天性股関節脱臼,脊椎側彎症,くる病(骨軟化症)等に対する
    関節形成術,関節置換術,義肢装着のための切断端等形成術等
  • 内部障害
    〈心臓〉・・・先天性疾患→弁口,心房心室中隔に対する手術
    後天性心疾患→ペースメーカー埋め込み術
    〈腎臓〉・・・腎臓機能障害→人工透析療法,腎移植手術(抗免疫療法含む)
    〈小腸〉・・・小腸機能障害→中心静脈療法
    〈免疫〉・・・HIVによる免疫機能障害→抗HIV療法,免疫調節療法,その他
    HIV感染症に対する治療,心臓移植後の抗免疫療法
    (H21年4月~)
    〈その他先天性内臓障害〉・・・先天性食道閉鎖症,先天性腸閉鎖症,鎖肛,
    巨大結腸症,尿道下裂,停留精巣(睾丸)等
    →尿道形成,人工肛門の造設などの外科手術

 

費用負担

一割負担が原則ですが,医療保険単位の世帯ごとの所得(市町村民税の課税状況等)等に応じて,月ごとの負担に上限が設けられる場合があります。

 

手続き

市町村の福祉担当課

 

問い合わせ先

各市町村障害福祉担当課

各保健所

茨城県精神保健福祉センター

電話029-243-2971

茨城県保健福祉部障害福祉課

電話029-301-3368

FAX029-301-3371

このページに関するお問い合わせ

福祉部障害福祉課精神保健

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3368

FAX番号:029-301-3371

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?