ホーム > 県政情報 > 県の概要 > 組織案内 > 政策企画部 > 本庁 > 地域振興課 > 【10月11日・12日】特設駐車場&シャトルバスを運行します

ページ番号:73483

更新日:2025年9月19日

ここから本文です。

【10月11日・12日】特設駐車場&シャトルバスを運行します

パーク&バスライドチラシ(秋季)

実施内容について

○実施日:令和7年10月11日(土曜日)・10月12日(日曜日)
○特設駐車場/阿字ヶ浦海岸 特設駐車場(ひたちなか市阿字ヶ浦)<台数>約300台
・利用可能時間:8時00分~18時10分
・利用料金:現金決済[500円](事前予約なし現地払い)/事前予約[495円(システム料込)]※駐車場予約サービス「アキッパ」特設サイトから(アキッパサイトへのリンクは、近日公開予定)

<特設駐車場からシャトルバス(無料)を運行>
○運行ルート
国営ひたち海浜公園西口・翼のゲート阿字ヶ浦海岸特設駐車場(ほしいも神社、酒列磯前神社近く)⇔県立海洋高等学校南側(「那珂湊漁協加工直売所 魚食楽」前)
那珂湊おさかな市場周辺の「アキッパ」駐車場(外部サイトへリンク)をご予約の方もシャトルバスの利用が可能です。

バス乗降場所

バス時刻表
※バスが満車の場合は、次の便にご乗車ください。
○県立海洋高校南側(「那珂湊漁協加工直売所 魚食楽」前)バス乗降位置
バス乗降場イメージ(県立海洋高校南側)バス乗降場所

パークアンドバスライドとは

駐車場に自家用車を停めて、バスに乗り換えて目的地へ向かう移動手段のことです。
ひたちなか・大洗地域では、繁忙期に観光地周辺で深刻な自動車の交通渋滞が問題となっています。本事業では、2025年春のゴールデンウィークにひたちなか・大洗地域に特設駐車場を開設し、パークアンドバスライドの実証実験を行いました。2025年秋はひたちなかエリアに特設駐車場を設置し、観光地への自家用車流入を抑制することで、交通渋滞の緩和を狙います。

ひたちなか大洗リゾート構想推進協議会について

ひたちなか大洗エリアをリゾートとすることを目指して策定した「ひたちなか大洗リゾート構想」を踏まえ、関係者の相互連携・協働を推進する協議会組織です。
協議会では、ひたちなか大洗エリアの渋滞対策に取り組んでおります。ひたちなか大洗エリアにお越しの際は、ぜひこちらの情報もチェックしてください。
那珂湊おさかな市場迂回ルートのご案内(ひたちなか市)
大洗観光ナビ町内混雑情報(大洗町)

関連リンク

ひたちなか大洗リゾート構想の策定について
ひたちなか大洗地域における渋滞対策について
【5月3日~5日】特設駐車場&シャトルバスを運行します
茨城交通株式会社(外部サイトへリンク)
駐車場シェアリングサービス「アキッパ」(外部サイトへリンク)

このページに関するお問い合わせ

政策企画部地域振興課ひたちなか整備室

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2778

FAX番号:029-301-2789

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP