ここから本文です。

更新日:2016年6月10日

2015年農林業センサス結果の概要(確定値):調査結果の概要2

 平成28年6月10日掲載

 調査結果の概要

 3.農家

(1)総農家数

ア.茨城県(表4,図1)

~総農家数は87,678戸(全国2位)で15.1%の減少

総農家数は87,678戸となり,前回と比べ15,543戸(15.1%)減少した。
総農家数のうち,販売農家数は57,239戸(全国1位)となり,前回と比べ13,645戸(19.2%)減少した。一方,自給的農家数は30,439戸となり,前回と比べ1,898戸(5.9%)減少した。
また,総農家数と販売農家数の減少率は全国平均値と大差なく,自給的農家数の減少率は全国平均を下回っている。

表4:農家数の動き(単位:戸,%)
区分 総農家 販売農家 自給的農家
全国 茨城県 全国 茨城県 全国 茨城県
実数

平成27年

2,155,082

87,678

1,329,591

57,239

825,491

30,439

平成22年

2,527,948

103,221

1,631,206

70,884

896,742

32,337

平成17年

2,848,166

114,748

1,963,424

84,845

884,742

29,903

平成12年

3,120,215

128,020

2,336,909

103,239

783,306

24,781

増減数

平27-平22

-372,866

-15,543

-301,615

-13,645

-71,251

-1,898

平22-平17

-320,218

-11,527

-332,218

-13,961

12,000

2,434

平17-平12

-272,049

-13,272

-373,485

-18,394

101,436

5,122

増減率

(平27-平22)/平22

-14.7

-15.1

-18.5

-19.2

-7.9

-5.9

(平22-平17)/平17

-11.2

-10.0

-16.9

-16.5

1.4

8.1

(平17-平12)/平12

-8.7

-10.4

-16.0

-17.8

12.9

20.7

構成比

平成27年

100.00

100.00

61.70

65.28

38.30

34.72

平成22年

100.00

100.00

64.53

68.67

35.47

31.33

平成17年

100.00

100.00

68.94

73.94

31.06

26.06

平成12年

100.00

100.00

74.90

80.64

25.10

19.36

図1:農家数の動き(茨城県)

図1農家数の動き(茨城県)のグラフ

イ.地域別(表5)

~総農家数はすべての地域で減少。最大は県北地域で16.4%減,最小は県央地域で13.0%減

(ア)総農家数

総農家数は前回と比べすべての地域で減少した。減少率が最も高いのは県北地域の16.4%で,以下,県西地域15.9%,県南地域14.7%,鹿行地域14.5%,県央地域13.1%の順となっている。

(イ)販売農家数

販売農家数は前回と比べすべての地域で減少した。減少率が最も高いのは県北地域の22.1%で,以下,県西地域20.0%,県南地域18.7%,県央地域17.9%,鹿行地域16.6%の順となっている。
また,総農家数に対する販売農家数の構成割合をみると,県南地域の69.65%が最も高く,最も低い県北地域の52.84%と比較すると,16.81ポイントの差がある。

(ウ)自給的農家数

自給的農家数は前回と比べすべての地域で減少した。減少率が最も高いのは県北地域の8.8%で,以下,鹿行地域8.2%,県西地域6.2%,県南地域3.9%,県央地域1.4%の順となっている。

表5:総農家数(地域別)(単位:戸,%)
区分 総農家 販売農家 自給的農家
地域 県北 県央 鹿行 県南 県西 県北 県央 鹿行 県南 県西 県北 県央 鹿行 県南 県西

実数

平成27年

18,285

14,889

9,675

22,764

22,065

9,661

9,810

7,155

15,854

14,759

8,624

5,079

2,520

6,910

7,306

平成22年

21,865

17,108

11,320

26,699

26,229

12,408

11,956

8,576

19,505

18,439

9,457

5,152

2,744

7,194

7,790

増減数

平27-平22

-3,580

-2,219

-1,645

-3,935

-4,164

-2,747

-2,146

-1,421

-3,651

-3,680

-833

-73

-224

-284

-484

増減率

平27/平22

-16.4

-13.0

-14.5

-14.7

-15.9

-22.1

-17.9

-16.6

-18.7

-20.0

-8.8

-1.4

-8.2

-3.9

-6.2

構成比

平成27年

100.00

100.00

100.00

100.00

100.00

52.84

65.89

73.95

69.65

66.89

47.16

34.11

26.05

30.35

33.11

平成22年

100.00

100.00

100.00

100.00

100.00

56.75

69.89

75.76

73.06

70.30

43.25

30.11

24.24

26.94

29.70

(2)経営耕地面積規模別経営体数-農業経営体-

ア.茨城県(表6,図2)

5.0ヘクタール以上の大規模な農業経営体が増加

農業経営体数を経営耕地面積規模別にみると,5.0ヘクタール未満の階層では0.3ヘクタール未満を除き,前回と比べすべて減少し,5.0ヘクタール以上の階層ではすべて増加した。
また,全体に占める割合でみると,0.5~1.0ヘクタール階層29.54%,1.0~1.5ヘクタール階層18.36%,0.3~0.5ヘクタール階層14.44%の順で高くなっている。

表6:経営耕地面積規模別経営体数(単位:経営体)
経営耕地面積 平成22年   平成27年   増減率
(%)
構成比(%) 構成比(%)

71,542

100.00

57,989

100.00

-18.9

0.3ヘクタール未満

657

0.92

679

1.17

3.3

0.3~0.5

10,360

14.48

8,375

14.44

-19.2

0.5~1.0

22,035

30.80

17,131

29.54

-22.3

1.0~1.5

13,854

19.36

10,644

18.36

-23.2

1.5~2.0

8,478

11.85

6,719

11.59

-20.7

2.0~3.0

8,373

11.70

6,625

11.42

-20.9

3.0~5.0

4,655

6.51

4,195

7.23

-9.9

5.0~10.0

2,119

2.96

2,316

3.99

9.3

10.0~20.0

687

0.96

836

1.44

21.7

20.0~30.0

147

0.21

223

0.38

51.7

30.0~50.0

115

0.16

159

0.27

38.3

50ヘクタール以上

62

0.09

87

0.15

40.3

  • 注)0.3ヘクタール未満階層には,経営耕地面積がない経営体を含む。
図2:経営耕地面積規模別経営体数(増減率)

図2経営耕地面積規模別経営体数(増減率)のグラフ

イ.地域別(表7,図3)

~0.5~1.0ヘクタールの構成割合が最大~

経営耕地面積規模別経営体数の構成割合を地域別にみると,すべての地域で0.5~1.0ヘクタール階層の占める割合が最も高くなっている。
また,経営耕地面積が5.0ヘクタール以上階層の構成割合を地域別にみると,鹿行地域が7.62%,県南地域7.35%,県西地域7.29%,県央地域5.47%,県北地域2.60%となっている。

表7:経営耕地面積規模別経営体数(地域別)(単位:経営体)
経営耕地面積 県北 県央 鹿行 県南 県西
経営体数 構成比(%) 経営体数 構成比(%) 経営体数 構成比(%) 経営体数 構成比(%) 経営体数 構成比(%)

9,752

100.00

9,958

100.00

7,216

100.00

16,084

100.00

14,979

100.00

0.3ヘクタール未満

70

0.72

114

1.14

194

2.69

152

0.95

149

0.99

0.3~0.5

2,551

26.16

1,681

16.88

744

10.31

1,689

10.50

1,710

11.42

0.5~1.0

3,952

40.53

3,163

31.76

1,702

23.59

4,076

25.34

4,238

28.29

1.0~1.5

1,538

15.77

1,787

17.95

1,329

18.42

3,063

19.04

2,927

19.54

1.5~2.0

669

6.86

1,018

10.22

938

13.00

2,189

13.61

1,905

12.72

2.0~3.0

456

4.68

1,019

10.23

1,026

14.22

2,269

14.11

1,855

12.38

3.0~5.0

262

2.69

632

6.35

733

10.16

1,464

9.10

1,104

7.37

5.0~10.0

167

1.71

357

3.59

368

5.10

782

4.86

642

4.29

10.0~20.0

60

0.62

143

1.44

138

1.91

265

1.65

230

1.54

20.0~30.0

15

0.15

31

0.31

28

0.39

73

0.45

76

0.51

30.0~50.0

6

0.06

9

0.09

13

0.18

48

0.30

83

0.55

50ヘクタール以上

6

0.06

4

0.04

3

0.04

14

0.09

60

0.40

図3:経営耕地面積規模別経営体構成割合

図3経営耕地面積規模別経営体構成割合のグラフ

(3)農産物販売金額規模別経営体数-農業経営体-

ア.茨城県(表8,図4)

~3,000万円以上の農業経営体数が増加~

農業経営体数を農産物販売金額規模別にみると,前回と比べ,1,500万円~2,000万円階層を除き,販売金額が3,000万円未満のすべての階層で減少し,3,000万円以上のすべての階層で増加した。
また,構成割合でみると,50万円未満階層が34.22%で最も高く,以下,50~100万円階層16.08%,100~200万円階層11.91%などの順となっている。

表8:農産物販売金額規模別経営体数(単位:経営体)
販売金額 平成22年   平成27年   増減率
(%)
構成比(%) 構成比(%)

71,542

100.00

57,989

100.00

-18.9

販売なし

7,201

10.07

5,411

9.33

-24.9

50万円未満

22,422

31.34

19,845

34.22

-11.5

50~100

12,629

17.65

9,324

16.08

-26.2

100~200

9,681

13.53

6,906

11.91

-28.7

200~300

4,588

6.41

3,518

6.07

-23.3

300~500

3,931

5.49

3,227

5.56

-17.9

500~700

2,377

3.32

1,866

3.22

-21.5

700~1,000

2,542

3.55

2,105

3.63

-17.2

1,000~1,500

2,404

3.36

1,970

3.40

-18.1

1,500~2,000

1,146

1.60

1,147

1.98

0.1

2,000~3,000

1,198

1.67

1,043

1.80

-12.9

3,000~5,000

836

1.17

877

1.51

4.9

5,000万円~1億円

371

0.52

495

0.85

33.4

1億円以上

216

0.30

255

0.44

18.1

図4:農産物販売金額規模別経営体数

図4農産物販売金額規模別経営体数のグラフ

イ.地域別(表9,図5)

~鹿行地域では1,000万円以上の経営体数が26.08%を占める

農産物販売金額規模別経営体数の構成割合を地域別にみると,販売のあった経営体のうち,すべての地域で50万円未満階層の占める割合が最も高く,県北地域49.79%,県央地域42.99%,県西地域30.27%,県南地域30.16%,鹿行地域18.33%となっている。
また,農産物販売金額が1,000万円以上の構成割合を地域別にみると,鹿行地域が26.08%,県西地域13.84%,県央地域6.70%,県南地域5.80%,県北地域2.38%となっている。

表9:農産物販売金額規模別経営体数(地域別)(単位:経営体)
販売金額 県北 県央 鹿行 県南 県西
経営体数 構成比(%) 経営体数 構成比(%) 経営体数 構成比(%) 経営体数 構成比(%) 経営体数 構成比(%)

9,752

100.00

9,958

100.00

7,216

100.00

16,084

100.00

14,979

100.00

販売なし

1,542

15.81

1,174

11.79

265

3.67

1,457

9.06

973

6.50

50万円未満

4,856

49.79

4,281

42.99

1,323

18.33

4,851

30.16

4,534

30.27

50~100

1,388

14.23

1,498

15.04

893

12.38

2,893

17.99

2,652

17.70

100~200

833

8.54

970

9.74

775

10.74

2,699

16.78

1,629

10.88

200~300

372

3.81

494

4.96

542

7.51

1,256

7.81

854

5.70

300~500

273

2.80

423

4.25

595

8.25

1,041

6.47

895

5.98

500~700

131

1.34

231

2.32

397

5.50

506

3.15

601

4.01

700~1,000

125

1.28

220

2.21

544

7.54

448

2.79

768

5.13

1,000~1,500

81

0.83

200

2.01

590

8.18

357

2.22

742

4.95

1,500~2,000

48

0.49

109

1.09

371

5.14

182

1.13

437

2.92

2,000~3,000

32

0.33

131

1.32

359

4.98

153

0.95

368

2.46

3,000~5,000

32

0.33

102

1.02

337

4.67

116

0.72

290

1.94

5,000万円~1億円

17

0.17

67

0.67

174

2.41

73

0.45

164

1.09

1億円以上

22

0.23

58

0.58

51

0.71

52

0.32

72

0.48

図5:農産物販売金額規模別経営体構成割合

図5農産物販売金額別経営体構成割合のグラフ

(4)主副業別農家数-販売農家-

ア.茨城県(表10,図6)

~主副業別農家数はすべて減少~

販売農家を主副業別にみると,主業農家数は12,196戸(構成比21.3%)で,前回と比べ2,664戸(17.9%),準主業農家数は10,021戸(同17.5%)で5,011戸(33.3%),副業的農家数は35,022戸(同61.2%)で,5,970戸(14.6%)それぞれ減少した。

表10:主副業別農家数(単位:戸)
区分 主業農家   準主業農家   副業的農家
65歳未満の農業専従者がいる 65歳未満の農業専従者がいる

平成27年

全国

1,329,591

293,928

253,099

257,041

94,964

778,622

茨城県

57,239

12,196

10,424

10,021

3,342

35,022

平成22年

全国

1,631,206

359,720

308,657

388,883

137,371

882,603

茨城県

70,884

14,860

12,740

15,032

4,817

40,992

増減数

全国

-301,615

-65,792

-55,558

-131,842

-42,407

-103,981

(平27-平22)

茨城県

-13,645

-2,664

-2,316

-5,011

-1,475

-5,970

増減率(%)(平27月22日)

全国

-18.5

-18.3

-18.0

-33.9

-30.9

-11.8

茨城県

-19.2

-17.9

-18.2

-33.3

-30.6

-14.6

構成比(%)平成27年

全国

100.0

22.1

19.0

19.3

7.1

58.6

茨城県

100.0

21.3

18.2

17.5

5.8

61.2

構成比(%)平成22年

全国

100.0

22.1

18.9

23.8

8.4

54.1

茨城県

100.0

21.0

18.0

21.2

6.8

57.8

図6:主副業別農家数の構成

図6主副業別農家数の構成のグラフ

イ.地域別(表11)

~主業農家数は鹿行地域で42.4%,副業的農家数は県北地域で73.4%を占める

(ア)主業農家数

主業農家数は,前回と比べすべての地域で減少した。減少率は県北地域が22.1%と最も高く,以下,県南地域19.7%,県西地域18.7%,県央地域17.7%,鹿行地域13.7%の順となっている。
主業農家の占める割合は,鹿行地域が42.4%と最も高く,以下,県西地域24.9%,県央地域17.6%,県南地域16.8%,県北地域11.3%の順となっている。

(イ)準主業農家数

準主業農家数は,前回と比べすべての地域で減少した。減少率は県西地域が36.6%と最も高く,以下,鹿行地域35.4%,県南地域33.8%,県北地域32.3%,県央地域27.6%,の順となっている。
準主業農家の占める割合は,県央地域が20.8%と最も高く,以下,県南地域19.1%,県西地域16.7%,県北地域15.3%,鹿行地域14.2%の順となっている。

(ウ)副業的農家数

副業的農家数は,前回と比べすべての地域で減少した。減少率は県北地域が19.6%と最も高く,以下,県央地域14.2%,県西地域14.0%,県南地域12.5%,鹿行地域10.9%の順となっている。
副業的農家の占める割合は,県北地域が73.4%と最も高く,以下,県南地域64.1%,県央地域61.6%,県西地域58.4%,鹿行地域43.3%の順となっている。

表11:主副業別農家数(地域別)(単位:戸,%)
区分 主業農家   準主業農家   副業的農家
65歳未満の
農業専従者
がいる
65歳未満の
農業専従者
がいる

県北

平成27年

実数

9,661

1,092

826

1,480

429

7,089

構成比

100.0

11.3

8.5

15.3

4.4

73.4

平成22年

実数

12,408

1,402

1,046

2,185

672

8,821

構成比

100.0

11.3

8.4

17.6

5.4

71.1

増減数(平成27-平成22)

-2,747

-310

-220

-705

-243

-1,732

増減率(平成27/平成22)

-22.1

-22.1

-21.0

-32.3

-36.2

-19.6

県央

平成27年

実数

9,810

1,728

1,418

2,036

620

6,046

構成比

100.0

17.6

14.5

20.8

6.3

61.6

平成22年

実数

11,956

2,100

1,706

2,813

887

7,043

構成比

100.0

17.6

14.3

23.5

7.4

58.9

増減数(平成27-平成22)

-2,146

-372

-288

-777

-267

-997

増減率(平成27/平成22)

-17.9

-17.7

-16.9

-27.6

-30.1

-14.2

鹿行

平成27年

実数

7,155

3,036

2,850

1,018

460

3,101

構成比

100.0

42.4

39.8

14.2

6.4

43.3

平成22年

実数

8,576

3,519

3,297

1,577

657

3,480

構成比

100.0

41.0

38.4

18.4

7.7

40.6

増減数(平成27-平成22)

-1,421

-483

-447

-559

-197

-379

増減率(平成27/平成22)

-16.6

-13.7

-13.6

-35.4

-30.0

-10.9

県南

平成27年

実数

15,854

2,663

2,036

3,021

909

10,170

構成比

100.0

16.8

12.8

19.1

5.7

64.1

平成22年

実数

19,505

3,316

2,653

4,565

1,323

11,624

構成比

100.0

17.0

13.6

23.4

6.8

59.6

増減数(平成27-平成22)

-3,651

-653

-617

-1,544

-414

-1,454

増減率(平成27/平成22)

-18.7

-19.7

-23.3

-33.8

-31.3

-12.5

県西

平成27年

実数

14,759

3,677

3,294

2,466

924

8,616

構成比

100.0

24.9

22.3

16.7

6.3

58.4

平成22年

実数

18,439

4,523

4,038

3,892

1,278

10,024

構成比

100.0

24.5

21.9

21.1

6.9

54.4

増減数(平成27-平成22)

-3,680

-846

-744

-1,426

-354

-1,408

増減率(平成27/平成22)

-20.0

-18.7

-18.4

-36.6

-27.7

-14.0

(5)専兼業別農家数-販売農家-

ア.茨城県(表12,図7)

~専業農家が409戸増加~

販売農家を専兼業別にみると,専業農家数は16,887戸(構成比29.5%)で,前回に比べ409戸,2.5%増加し,第1種兼業農家数は7,470戸(同13.1%)で3,023戸,28.8%の減少,第2種兼業農家数は32,882戸(同57.4%)で,11,031戸,25.1%の減少となった。

表12:専兼業別農家数(単位:戸,%)
区分 専業農家   小計 兼業農家
男子生産年齢人口がいる 第1種兼業農家 第2種兼業農家

平成27年

全国

1,329,591

442,805

171,083

886,786

164,790

721,996

茨城県

57,239

16,887

7,284

40,352

7,470

32,882

平成22年

全国

1,631,206

451,427

183,805

1,179,779

224,610

955,169

茨城県

70,884

16,478

7,616

54,406

10,493

43,913

増減数

全国

-301,615

-8,622

-12,722

-292,993

-59,820

-233,173

(平27-22)

茨城県

-13,645

409

-332

-14,054

-3,023

-11,031

増減率
(平27月22日)

全国

-18.5

-1.9

-6.9

-24.8

-26.6

-24.4

茨城県

-19.2

2.5

-4.4

-25.8

-28.8

-25.1

構成比
平成27年

全国

100.0

33.3

12.9

66.7

12.4

54.3

茨城県

100.0

29.5

12.7

70.5

13.1

57.4

構成比
平成22年

全国

100.0

27.7

11.3

72.3

13.8

58.6

茨城県

100.0

23.2

10.7

76.8

14.8

62.0

図7:専兼業別農家数の構成

図7専兼業別農家数の構成のグラフ

イ.地域別(表13)

~専業農家は鹿行地域で32.2%~

(ア)専業農家数

専業農家数は,前回と比べ県北地域及び鹿行地域が減少し,それ以外の地域で増加した。増加率は県南地域が9.9%で最も大きく,以下,県西地域8.1%,県央地域5.1%の順となっている。
専業農家の占める割合は,鹿行地域が38.4%と最も大きく,以下,県北地域36.6%,県央地域29.0%,県西地域25.5%,県南地域で25.2%の順となっている。

(イ)第1種兼業農家数

第1種兼業農家数は,前回と比べ,すべての地域で減少した。減少率は県央地域が38.1%と最も大きく,以下,県北地域32.2%,県西地域30.4%,県南地域24.2%,鹿行地方22.7%の順となっている。
第1種兼業農家の占める割合は,鹿行地域が20.1%と最も大きく,以下,県西地域16.0%,県南地域12.8%,県央地域10.3%,県北地域6.7%の順となっている。

(ウ)第2種兼業農家数

第2種兼業農家数は,前回と比べ,すべての地域で減少した。減少率は県北地域が27.5%と最も大きく,以下,県南地域25.5%,県西地域25.3%,鹿行地方25.0%,県央地域21.8%の順となっている。
第2種兼業農家の占める割合は,県南地域が62.0%と最も大きく,以下,県央地域60.8%,県西地域58.6%,県北地域56.7%,鹿行地域41.5%の順となっている。

表13:専兼業別農家数(地域別)(単位:戸,%)
区分 専業農家   兼業農家    
男子生産
年齢人口
がいる
第1種兼業農家 第2種兼業農家

県北

平成27年

実数

9,661

3,537

799

6,124

644

5,480

構成比

100.0

36.6

8.3

63.4

6.7

56.7

平成22年

実数

12,408

3,897

902

8,511

950

7,561

構成比

100.0

31.4

7.3

68.6

7.7

60.9

増減数(平成27-平成22)

-2,747

-360

-103

-2,387

-306

-2,081

増減率(平成27/平成22)

-22.1

-9.2

-11.4

-28.0

-32.2

-27.5

県央

平成27年

実数

9,810

2,844

1,050

6,966

1,006

5,960

構成比

100.0

29.0

10.7

71.0

10.3

60.8

平成22年

実数

11,956

2,706

1,006

9,250

1,626

7,624

構成比

100.0

22.6

8.4

77.4

13.6

63.8

増減数(平成27-平成22)

-2,146

138

44

-2,284

-620

-1,664

増減率(平成27/平成22)

-17.9

5.1

4.4

-24.7

-38.1

-21.8

鹿行

平成27年

実数

7,155

2,748

1,784

4,407

1,440

2,967

構成比

100.0

38.4

24.9

61.6

20.1

41.5

平成22年

実数

8,576

2,759

1,981

5,817

1,862

3,955

構成比

100.0

32.2

23.1

67.8

21.7

46.1

増減数(平成27-平成22)

-1,421

-11

-197

-1,410

-422

-988

増減率(平成27/平成22)

-16.6

-0.4

-9.9

-24.2

-22.7

-25.0

県南

平成27年

実数

15,854

3,998

1,565

11,856

2,025

9,831

構成比

100.0

25.2

9.9

74.8

12.8

62.0

平成22年

実数

19,505

3,638

1,621

15,867

2,670

13,197

構成比

100.0

18.7

8.3

81.3

13.7

67.7

増減数(平成27-平成22)

-3,651

360

-56

-4,011

-645

-3,366

増減率(平成27/平成22)

-18.7

9.9

-3.5

-25.3

-24.2

-25.5

県西

平成27年

実数

14,759

3,760

2,086

10,999

2,355

8,644

構成比

100.0

25.5

14.1

74.5

16.0

58.6

平成22年

実数

18,439

3,478

2,106

14,961

3,385

11,576

構成比

100.0

18.9

11.4

81.1

18.4

62.8

増減数(平成27-平成22)

-3,680

282

-20

-3,962

-1,030

-2,932

増減率(平成27/平成22)

-20.0

8.1

-0.9

-26.5

-30.4

-25.3

(6)農業経営組織別農家数-販売農家-(表14)

~販売農家の82.2%が単一経営

販売農家を農業経営組織別の構成割合でみると,前回と比べ,単一経営農家(主位部門の農産物販売金額が80%以上の経営体)は82.2%で1.2ポイント増加し,複合経営農家(主位部門の農産物販売金額が80%未満の経営体)は17.8%で1.2ポイント減少した。

表14:農業経営組織別農家数(単位:戸,%)
区分 販売のあった農家数 単一経営農家数 複合経営農家数

平成27年

51,919

42,661

9,258

平成22年

63,815

51,691

12,124

増減数

-11,896

-9,030

-2,866

増減率

-18.6

-17.5

-23.6

構成比

平成27年

100.0

82.2

17.8

平成22年

100.0

81.0

19.0

 

目次に戻る

ページの先頭に戻る

このページに関するお問い合わせ

政策企画部統計課商工農林

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2656

FAX番号:029-301-2669

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?