ここから本文です。
更新日:2022年3月24日
更新日:令和4年3月24日 委員名簿を更新しました。
東海・大洗地区にある原子力施設周辺の環境放射線の監視結果を検討・評価するために、監視委員会を開催しております。監視委員会は、県、原子力事業所からの環境放射線などの監視結果を受けて、半期毎に年2回開催されます。
監視委員会のもとに、定期的に開催される評価部会、必要に応じて開催される調査部会、企画部会の3つの部会があります。
評価部会で検討・評価を受けて委員会に報告され、安全性が確認された後に半期毎に「監視季報」で公表されています。
名称 | 委員・専門委員の構成 | 役割 | 開催頻度 |
---|---|---|---|
委員会 | 副知事(委員長)、県議会議員、関係市町村長・議会議長、学識経験者など29名 | 監視計画の策定、監視結果の検討評価 | 年2回開催 |
評価部会 | 関係市町村の住民代表、学識経験者など21名 | 監視結果の評価 | 四半期毎に開催 |
調査部会 | 放射線関係の専門家11名 | 技術事項の検討や測定値の検討 | 必要に応じて開催 |
企画部会 | 県、関係市町村の原子力担当部課長 9名 | 委員会運営の企画・調整 | 必要に応じて開催 |
任期:令和3年12月10日から令和5年12月9日
氏名 | 職名 |
---|---|
海野透 | 茨城県議会議員 |
川津 隆 | 茨城県議会議員 |
福地 源一郎 | 茨城県議会議員 |
下路 健次郎 | 茨城県議会議員 |
遠藤 実 | 茨城県議会議員 |
長谷川 重幸 | 茨城県議会議員 |
山田修 | 東海村長 |
飛田 静幸 | 東海村議会議長 |
國井 豊 | 大洗町長 |
飯田 英樹 | 大洗町議会議長 |
先﨑 光 | 那珂市長 |
福田 耕四郎 | 那珂市議会議長 |
大谷 明 | ひたちなか市長 |
大谷 隆 | ひたちなか市議会議長 |
高橋靖 | 水戸市長 |
小川春樹 | 日立市長 |
宮田 達夫 | 常陸太田市長 |
小林宣夫 | 茨城町長 |
岸田 一夫 | 鉾田市長 |
山口高史 | (独)国立病院機構水戸医療センター 院長 |
小佐古敏荘 | 東京大学名誉教授 |
鈴木元 | 国際医療福祉大学クリニック教授 |
市川 忠史 |
国立研究開発法人水産研究・教育機構水産資源研究所 水産資源研究センター 海洋環境部長 |
兼保 直樹 |
国立研究開発法人産業技術総合研究所 環境創生研究部門 環境動態評価研究グループ 上級主任研究員 |
風見 晴夫 | 茨城県農業協同組合中央会 副会長 |
飛田 正美 | 茨城沿海地区漁業協同組合連合会 代表理事会長 |
小野寺 俊 | 茨城県副知事 |
堀江 英夫 | 茨城県防災・危機管理部長 |
仲田 弘美 | 茨城県環境放射線監視センター長 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください