ホーム > 茨城で暮らす > 環境・自然 > 廃棄物・資源循環 > 施設指導 > 廃棄物処理法・廃棄物の処理の適正化に関する条例・廃棄物処理要項

ここから本文です。

更新日:2019年9月17日

廃棄物処理法・廃棄物の処理の適正化に関する条例・廃棄物処理要項

もくじ

1.廃棄物処理法関係

2.茨城県廃棄物の処理の適正化に関する条例関係

3.茨城県廃棄物処理要項

1.廃棄物処理法関係

棄物処理法は,正式には「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」(昭和45年法律第137号)と言い,廃棄物の排出を抑制し,廃棄物の適正な分別・保管・収集・運搬・再生・処分等の処理をし,並びに生活環境を清潔にすることにより,生活環境の保全及び公衆衛生の向上を図ることを目的とし,昭和45年に制定された法律です。

棄物処理法は,廃棄物の処理に関する基本法に位置づけられますが,廃棄物問題の複雑化等に対応するために改正を重ね,また,特定の課題に対応するための特別法(建設リサイクル法,容器包装リサイクル法,自動車リサイクル法など)も数多く設けられています。

廃棄物処理法及び関連規程

廃棄物処理法(外部サイトへリンク)

廃棄物処理法施行令(外部サイトへリンク)

廃棄物処理法施行規則(外部サイトへリンク)

茨城県廃棄物処理法施行細則(平成24年施行細則改正の解説)

許可申請書様式,添付書類,記載例

廃棄物の処理及び清掃に関する法律関係(申請・届出様式ダウンロードサービス)

主な特別法

建設リサイクル法(建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律)(外部サイトへリンク)

食品リサイクル法(食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律)(外部サイトへリンク)

自動車リサイクル法(使用済自動車の再資源化等に関する法律)(外部サイトへリンク)

容器包装リサイクル法(容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律)(外部サイトへリンク)

家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)(外部サイトへリンク)

小型家電リサイクル法(使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律)(外部サイトへリンク)

2.茨城県廃棄物の処理の適正化に関する条例関係

城県廃棄物の処理の適正化に関する条例(平成19年茨城県条例第17号)は,廃棄物の適正な処理の促進を図るため,県,事業者及び県民の責務を明らかにするとともに,廃棄物の適正な処理のための必要な措置を講ずることにより,廃棄物の不適正な処理による環境への負荷を軽減し,もって良好な生活環境の保全に資することを目的に,平成19年に制定された条例で,主に以下の事項について規定しています。

  • 産廃(特管産廃)収集運搬業者・処分業者の事業報告書作成・提出
  • 自社処理を行う排出業者の自社処理票作成
  • 処理施設設置者の地域住民への事業計画周知・合意形成(努力義務)
  • 指定処理施設・特定小型焼却施設・積替保管施設の設置許可
  • 違反者への罰則

適正化条例及び関連規程

茨城県廃棄物の処理の適正化に関する条例(条例の概要)

茨城県廃棄物の処理の適正化に関する条例施行規則(条例施行規則改正(平成26年)の解説)

3.茨城県廃棄物処理要項

茨城県廃棄物処理要項(平成4年茨城県告示第1194号)は,廃棄物の処理に関し必要な事項を定めることにより,生活環境の保全及び公衆衛生の向上を図ることを目的に,平成4年に制定された要項で,主に以下の事項について規定しています。

  • 廃棄物処理施設の構造基準・維持管理基準の規定
  • 産業廃棄物排出者の性状・組成の試験
  • 小規模最終処分場の変更等

廃棄物処理要項

茨城県廃棄物処理要項(処理要項改正(平成24年)の解説)

このページに関するお問い合わせ

県民生活環境部廃棄物規制課施設指導

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3027

FAX番号:029-301-3039

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?