ページ番号:72874

更新日:2025年6月27日

ここから本文です。

茨城県犯罪被害者等支援計画

 茨城県では、「茨城県犯罪被害者等支援条例」第8条及び「茨城県性暴力の根絶を目指す条例」第6条の規定に基づき、犯罪被害者等支援に関する施策を総合的かつ計画的に推進するための計画を策定しています。

 県全体が連携して犯罪被害者等支援施策を推進することができる体制づくりを行うとともに、犯罪被害者等支援に関する情勢の変化に応じて、その都度、施策の見直しや検討を行っていきます。

計画の期間

 令和5年度(2023年度)から令和9年度(2027年度)まで

 

基本方針

 犯罪被害者等支援に携わるすべての機関が連携した途切れのない支援の推進

 

犯罪被害者等支援における4つの重点テーマ

  1. 支援等のための体制整備
  2. 精神的・身体的被害の回復・防止
  3. 損害回復・経済的支援
  4. 犯罪被害者等を支える地域社会の形成

 

性暴力被害の特性に応じた支援

  • 総合的な相談体制の整備等
  • 性暴力の根絶に資する総合的な教育等
  • 性暴力の根絶に関する広報啓発等
  • 性暴力加害者から性暴力被害者を隔離するため必要がある場合における安全な居住の確保

 

茨城県犯罪被害者等支援計画

茨城県犯罪被害者等支援計画(概要)(PDF:834KB)

茨城県犯罪被害者等支援計画(全文)(PDF:2,564KB)

 

このページに関するお問い合わせ

県民生活環境部生活文化課安全なまちづくり推進室

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-2842

FAX番号:029-301-2848

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP