目的から探す
ホーム > 防災・安全 > 防犯・交通安全・被害者支援 > いばらき安全なまちづくりガイド > 犯罪被害者支援 > 茨城県犯罪被害者等支援条例
ページ番号:72876
更新日:2025年6月27日
ここから本文です。
茨城県においては、議員提案により「茨城県犯罪被害者等支援条例」が令和4年3月に制定されました。
条例では、犯罪被害者等の「被害の回復や軽減」、「生活の再建」、「支援に係る県民の理解の増進と人材の育成」などに関し、県が、国や市町村、民間支援団体などとの役割分担を踏まえ、必要な施策を講じることなどを定めています。
茨城県犯罪被害者等支援条例第18条の規定により、県は、毎年度、犯罪被害者等支援に関して講じた施策の実施状況及び成果を取りまとめ、議会に対して報告するとともに、これを公表するものとされています。
令和5年度茨城県犯罪被害者等支援条例に基づく施策等の実施状況及び成果に関する報告書(PDF:1,197KB)
令和6年度茨城県犯罪被害者等支援条例に基づく施策等の実施状況及び成果に関する報告書(PDF:1,833KB)