目的から探す
ホーム > しごと・産業 > 産業振興 > 商工業 > 高圧ガス・電気・火薬 > 高圧ガス・電気・火薬等に関する許可・届出について > 高圧ガス保安講習会
ページ番号:73729
ここから本文です。
高圧ガス製造事業者等を対象として、保安講習会を開催いたします。
講習会に参加を希望される方につきましては、令和7年11月13日(木曜日)までにいばらき電子申請・届出サービスまたは別紙出席連絡票にて御回答いただきますようお願いいたします。
記
1 日時・場所
令和7年11月19日(水曜日) 13時30分~15時20分
小美玉市四季文化館(みの~れ)森のホール(小美玉市部室1069番地)
2 対象者
一般高圧ガス保安規則・液化石油ガス保安規則の第一種製造者,第一種貯蔵所・
第二種貯蔵所を所有する事業者,特定高圧ガス消費者
3 演題および講師
(1)「最近の事故情報と再現映像の紹介」
高圧ガス保安協会 保安技術部門
保安基準グループ 事故調査チーム 籾山 円志 氏
(2)「茨城県における事故事例紹介及び保安上の注意点」
茨城県防災・危機管理部 消防安全課 産業保安室 中川
受付開始は13時からとなります。13時以降にお越しください。
当日は駐車場の混雑が予想されますので,乗り合わせの上、御来場願います。
〇いばらき電⼦申請・届出サービスURL
https://apply.e-tumo.jp/pref-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=79440(外部サイトへリンク)
〇出席連絡票受付メールアドレス
Email:sangyohoan@pref.ibaraki.lg.jp
令和7年度 茨城県⾼圧ガス保安講習会出席連絡票《令和7年11⽉19⽇実施》(ワード:66KB)(ワード:66KB)
【問い合わせ先】
茨城県防災・危機管理部 消防安全課産業保安室
電話番号:029(301)2891
FAX:029(301)2887
Email:sangyohoan@pref.ibaraki.lg.jp
現在、情報はありません。