ページ番号:3743

更新日:2024年9月20日

ここから本文です。

電気工事士法に基づく各種手続き

お知らせ

概要

1電気工事士免状交付申請等のご案内

2電気工事士免状の電子申請について

3第一種電気工事士免状の交付

(1)第一種電気工事士免状取得の要件

(2)第一種免状交付申請先及び申請に必要な書類

(3)実務経験証明書の記載

(4)実務経験証明書の記載例

FAXによる事前確認を行っていますのでご利用下さい

4第二種電気工事士免状の交付

(1)第二種電気工事士免状取得の要件

(2)第二種免状交付申請先及び申請に必要な書類

(3)第二種免状交付申請についてよくあるお問い合わせ

5免状再交付申請先及び申請に必要な書類

6免状書換え申請先及び申請に必要な書類

7免状返納届け出先及び届け出に必要な書類

8電気工事士の資格

様式集

(1)

電気工事士免状交付申請書(第一種) 

Word(ワード:15KB)

PDF(PDF:73KB)

(2)

電気工事士免状交付申請書(第二種) 

Word(ワード:15KB)

PDF(PDF:73KB)

(3)

電気工事士法第4条第3項第2号又は第4条第4項第2号の認定申請書 

Word(ワード:39KB)

PDF(PDF:103KB)

(4)

電気工事士免状再交付申請書 

Word(ワード:39KB)

PDF(PDF:67KB)

(5)

電気工事士免状書換え申請書 

Word(ワード:42KB)

PDF(PDF:70KB)

(6)

第一種電気工事士免状返納届け出書 

Word(ワード:35KB)

PDF(PDF:59KB)

(7)

実務経験証明書(様式1) 

Word(ワード:32KB)

PDF(PDF:61KB)

(8)

実務経験証明書(様式2) 

Word(ワード:32KB)

PDF(PDF:92KB)

(9)

実務経験証明書(様式3) 

Word(ワード:33KB)

PDF(PDF:92KB)

 

このページに関するお問い合わせ

防災・危機管理部消防安全課産業保安室

〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3594

FAX番号:029-301-2887

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?

PAGE TOP