ホーム > 茨城で暮らす > 生活 > いばらき消費生活なび > 茨城県消費生活センターに相談する

ここから本文です。

更新日:2023年4月23日

茨城県消費生活センターに相談する

茨城県消費生活センターは、県内在住・在勤・在学の方の消費生活に関する相談窓口です。

相談にあたって

契約トラブルは、契約の当事者間による話し合いで解決できる例も少なくありません。
まずは相手の事業者に事情を説明し、対応を求めてみましょう。
しかし、事業者が交渉に応じない場合などは、消費生活センターが中立的な立場であっせんに入り、解決できるように努めます。

相談される前に

トラブルになったら早めにご相談ください。時間が経過するほど解決が難しくなります。

トラブルの内容は、できるだけ詳しく、正しく、具体的に申し出てください。

 

(具体的には)

  • いつ、どこで、何をいくらで購入したのか。
  • 問題は何なのか、それをどのようにしたいのか。
  • 契約は現金取引なのか、クレジット契約なのか。領収書や契約書面はあるのか。
  • 製品に不具合等がある場合は、製造業者や販売業者の名称、所在地、銘柄、型、製造番号などが表示されているものを添える。
    (可能ならば現品を、不可能なものは写真にとって持参する)

 

詳しくは、「相談にあたっての留意事項」をご覧ください。

相談受付時間

平日午前9時から午後5時まで(年末年始、振替休日、土曜祝日を除く)

日曜日は午前9時から午後4時まで電話での相談を受け付けています。

〈日曜日が年末年始や祝日と重なる場合はお休みさせていただきます〉

相談の方法

1電話による相談電話番号

  • 茨城県消費生活センター相談専用電話029-225-6445
  • 消費者ホットライン188(いやや)

相談は無料ですが、ご自分から電話をかける際の通話料はご負担ください。相談の途中で電話が切れた場合、こちらからかけ直すことはいたしません。

通話は、内容を正確に把握するため、録音しています。

なお、消費者ホットラインの詳細についは消費者庁のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください

2来所による相談所在地

水戸市柵町1丁目3番1号水戸合同庁舎1階

センターマップ

3聴覚に障害があるなど電話での相談が困難な方

メールや手紙による相談、筆談による来所相談が可能です。

なお、メールや手紙による相談の場合、お時間をいただくことがあります。

また、信頼できる手話通訳者とご一緒の電話相談又は来所相談も可能です。

 

このページに関するお問い合わせ

県民生活環境部消費生活センター相談試験課

〒310-0802 茨城県水戸市柵町1丁目3番1号水戸合同庁舎内

電話番号:029-224-4722

FAX番号:029-226-9156

Eメールや各ホームページにある「お問い合わせフォーム」からの相談受付は、聞き取り内容や相談者からの訴えが不十分となってしまうため原則受け付けておりません。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?