ホーム > 茨城で学ぶ > 産業技術専門学院 > 筑西産業技術専門学院が行う職業能力開発 > 金属加工科
ここから本文です。
更新日:2023年5月12日
平成30年3月修了 瀬端風雅さん 就職先 藤野工業株式会社(栃木県真岡市)
|
高校3年生の時にものづくり関係に進みたいと考えていました。そこで,金属加工科の体験実習に参加して,硬い鉄が溶けて固まることに感動し,両親から「自分にしかできないことをしなさい」と言われたことも後押しとなって入学を決意しました。1年間で様々な金属加工方法を習得できて面白かったです。クラスの年齢層の幅が広いのでコミュニケーション能力も向上し,内面と技術の両面から社会人に必要な土台が築けたと思っています。見学に来ていただければ金属加工科の魅力が分かると思いますよ! |
指導員から一言 | 溶接は国の基幹産業であり,日本のものづくりを支える大きな役割を担っています。溶接従事者の高齢化により,若い技能者の育成が急がれている中,溶接科では,少人数制を活かした行き届いた指導で産業界に必要不可欠な技術を習得し,関連資格を取得します。 また,多くの企業から求人を受け,安定した就職率を誇っています。みなさんもいっしょに技術を身につけ,優れた技能者を目指しましょう! |
学科 |
実技 |
数学 | 測定及びけがき実習 |
機械工学概論 | 機械操作実習 |
電気工学概論 | 溶接実習 |
生産工学概論 | 熱切断基本実習 |
材料力学 | プレス加工実習 |
金属材料学 | コンピュータ操作基本実習 |
製図 | 安全衛生作業法 |
溶接法 | 板金工作実習 |
安全衛生 | 試験及び検査実習 |
板金工作法 | 課題演習・課題制作 |
自動車等部品製造業 | 自動車のフロア(床)やバックパネル,自動二輪のアルミフレームなどの製造 |
建設業 | 橋梁,高層建築,コンビニ,家などのの鉄骨の製造 |
建設機械等製造業 | 油圧ショベル,ホイールローダー,ダンプトラックなどの製造 |
その他の業界 | 造船業,ボイラー製造業,精密板金加工業,プレス加工業,農業用機械部品製造業,油圧シリンダー製造業等 |
タカコー㈱,松井ワルターシャイド㈱,城山工業㈱,㈱筑波鉄筋鋼業,㈱青柳製作所,㈱イシザキ,㈱タグチ,藤野工業㈱,東都フォルダー工業㈱,富士鋼業㈱,㈱久慈工業土浦作業所,岡部加工センター㈱,三恵鋼業㈱ ※金属加工科は,溶接科廃止に伴い,平成27年度に新設されました。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください