目的から探す
ホーム > しごと・産業 > 雇用・労働 > しごと情報いばらき > 就職・労働等 > 雇用促進対策室(UIJターン、プロ人材、外国人材、障害者雇用) > 外国人材の活躍促進について > インド人材現地視察ツアーの参加企業募集について
ページ番号:73057
更新日:2025年8月13日
ここから本文です。
深刻な人手不足に直面する中、本県が将来にわたり経済力のある豊かな社会を構築するためには、外国人材の活躍が不可欠であることから、本県では、世界最大の人口を有し、語学などに優れた能力を持つ若い人材が豊富で、かつ若年層の失業率が高いインドからの人材受入れを推進しています。
この度、県内企業とインド人材とのパイプ確立に繋げることを目的に、インド人材の受入れに積極的な企業・団体とともにインド現地の送出機関等を訪問する現地視察ツアーを行うこととしたため、参加を希望する茨城県内の事業所・監理団体等を募集します。
対象者 |
|
視察先 |
|
日程 |
|
定員 | 最大10社。1社あたり2名まで。 |
費用 |
|
日程 |
行程 |
宿泊先 |
11月9日 (日曜日) |
【移動】ベンガルールへ飛行機移動・インド入国(直行又は経由) |
ホテル泊 (ベンガルール) |
11月10日 (月曜日) |
【訪問】ベンガルール市内視察 【訪問】JETROベンガルールによるブリーフィング |
ホテル泊 (ベンガルール) |
11月11日 (火曜日) |
【訪問】ARMS社ベンガルール研修センター視察 【移動】ベンガルール(17時30分発)→チェンナイ(18時30分着)〔6E356便〕 |
ホテル泊 (チェンナイ) |
11月12日 (水曜日) |
【訪問】日本エデュテック社視察 【訪問】チェンナイ市内の日系工場視察 【移動】チェンナイ→日本へフライト(経由地あり) |
機内泊 |
11月13日 (木曜日) |
【移動】日本へ帰国 |
- |
希望される企業様は、13日に県が行うRV大学訪問にも同行いただき、学内視察・日本語講座受講生に対する企業紹介等のお時間を設けることも可能です。
日程 |
行程 |
宿泊先 |
11月9日~11 |
基本日程と同じ |
|
11月12日 (水曜日) |
【訪問】日本エデュテック社視察、チェンナイ市内の日系工場視察 【移動】チェンナイ→ベンガルールへフライト |
ホテル泊 (ベンガルール) |
11月13日 (木曜日) |
【訪問】RV大学視察 |
機内泊 |
11月14日 (金曜日) |
【移動】ベンガルール→日本へ帰国(直行又は経由) |
- |
募集要項(PDF:264KB)をご確認の上、参加申込書(ワード:19KB)1部を次の提出先まで持参、郵送、FAX又はメールにてご提出ください。
なお、提出された書類は返却できませんので、ご了承ください。
2025年10月10日(金曜日)午後5時
定員に達し次第募集締め切り
茨城県外国人材支援センター 担当:碇(いかり)
住所 〒310-0851 水戸市千波町後川745 ザ・ヒロサワ・シティ会館 分館1階
TEL 029-239-3304
FAX 029-239-3305
MAIL y-ikari☆ifc.ibaraki.jp
☆を@に変換してお送りください。
茨城県外国人材支援センター 担当:碇(いかり)
住所 〒310-0851 水戸市千波町後川745 ザ・ヒロサワ・シティ会館 分館1階
TEL 029-239-3304
FAX 029-239-3305
MAIL y-ikari☆ifc.ibaraki.jp
☆を@に変換してお送りください。